
お子さんの自転車は何歳から練習しましたか?またどのくらいで補助輪なし1人で乗れましたか?
お子さんの自転車は何歳から練習しましたか?
またどのくらいで補助輪なし1人で乗れましたか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1年生から練習して1年生で乗れるようになりました😊それまでストライダーは結構乗ってました☺️

you
うちの子は幼稚園入園のお祝いで自転車を買いましたが、やる気無しでコロ付きでたま〜に乗っていました。
コロ無しで直線だけ乗れるようになったのは年中さん始め頃で、年中秋にスイスイ乗り始めました!

ママリ
自転車自体は3歳から乗っていて、5歳になる直前で補助輪なしの練習をして、その日中に乗れるようになりました!
うちのこは学年で一番背が大きいので、漕ぐ力も強かったのかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
5歳で練習して乗れるようになりました。
小さい頃からバランスバイク乗っていたためかすぐ乗れました。

ぐるぐるめがね
年長のときに
補助輪なしにして2〜3回目で
いきなり乗れました😊
ストライダーもしてないです。
やる気次第かなと思います🌈
仲のいいお友達がスイスイ
乗ってる姿に刺激を受けたのが
よかったのかなと🤭🤭

nana.
年長の時に練習開始して、すぐに乗れるようになりました👍✩︎⡱

おでんくん
4歳で自転車練習して、練習はじめて30分くらいで乗れましたよ!
補助輪つきは乗ったことないです!

はじめてのママリ
年長さんの時練習させて
1週間くらいで乗りこなしてましたよー!
コメント