妊活
基礎体温を測るために朝のアラームで起きるのが難しい。子供が早く起きるため、寝ている間に測る方法を知りたい。
2人目妊活に向けて、まずは基礎体温を測り始めました。
しかし朝アラームかけると子供が起きてしまう、自然に目が覚めるのを待つとその前に子供が起きて動いてしまうなど、なかなかうまく行きません。
お子さんと一緒に寝ている方で基礎体温を測れている方、いい方法がありましたら教えてください。
ちなみに息子は朝起きるのが早く、5〜6時に自然と起きてしまいます。(寝るのは20時頃)また、5時前くらいから眠りが浅くなるようで、少しの物音でも起きることがあります😭
はじめてのママリ
叩かれながら😂😂めちゃわかります🤣
1人目の時は肘から先しか動いてない状態で測っていたので、起こされ叩かれながら、しかも朝方ちょっと子供の体制整えるために起き上がったりしてる状態で測って正確なのか心配になってます🥺
あこ
そうなっちゃいますよね😂
失敗も多々ありましたよー😭私は通院してたので、何となく形が分かれば先生は読める感じでしたが😭
絶対測り忘れたくない日の前後は気合いで乗り測りました🤣答えになってないと思いますが、上手くいくといいですね☺️
はじめてのママリ
やっぱり通院するのが1番いいですよね🥺
もう何回か試してみて、通院も考えようと思います!ありがとうございます!