

退会ユーザー
そんなことないと思います。
幼稚園でも親身になってしっかりフォローしてくれるところはあるし、保育園でも放任主義なところもあるんじゃないですかね、、、
実際に見に行ったり先生と話したりして決めるのが1番だと思います。

ママリ
だいたいのところは入園できると思いますが、私立の幼稚園だと、決まりがある園も聞いたことあります!

くぅ👧🏻👦🏻👶🏻
3歳前から幼稚園のプレに
入れていました。もちろん
オムツも外れてなかったし
着替えも一人で完璧には
できない状態でしたが、
入ってわりとすぐトイレも
着替えもできるようになりましたよ!
園によって異なると思いますので、保育園・幼稚園と分けて考える必要はないと思います☺️

はじめてのママリ🔰
確かに着替え補助やトイトレに関しては幼稚園の先生より保育士さんの方が慣れているかもしれませんが、周りのお友達の進み具合に関しては差はないと思いますよ🤔
むしろ保育園では1歳の頃からトイレに座る練習をしているのでオムツ取れるの早かったりしますよ💦
1度希望する幼稚園に相談してみてはいかがでしょうか☺️
幼稚園も保育園も園によって躾に関する考え方は全然雰囲気が違いますよ!

ゆっこ
特に私立は園によると思います。
オムツが外れてないとダメな園もありますし、着替えやオムツ外しからサポートしてくれる園もあります。
娘は着替えもトイトレも全然ダメだったので、見学の時に色々質問させてもらいました😊

はじめてのママリ
基準はそこじゃないと思いますよ〜😊
うちの長男も、長女がなんでもやってくれたおかげで(おせっかい+世話好きで😂)本当に自分で何にもできないどうしようもない男でした。笑
でも長女が通ってる幼稚園に入園し、集団生活をしていくうちにだんだん1人でできるようになります。
周りの影響とかも大きいので、一概に幼稚園じゃない方がいいというわけでもないと思います🙆🏻♀️
入園する年の2月まで、自分のちんちんからオシッコが出ることにびっくりして泣いてましたが、入園して1ヶ月後の5月にはおむつ取れました。笑

はじめてのママリ🔰
私立幼稚園だとオムツ禁止、着替えも自分で、というところは多いと思います!
保育園から幼稚園へ転園しましたが、保育園の方が手厚かったです🥺幼稚園は担任1人なので、それぞれに構って?くれることはなくて「自分でしてね」という感じで最初かなり戸惑いました😭💦
コメント