
インターホンで通話せずにドアを開けることができず、どう対応したらいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
インターホンを使いこなせません(笑)
カメラ付きで通話もできるタイプなんですが、鳴ったらモニターで誰か確認して、通話せずに普通に、はーいってドアあけちゃいます🤣←知ってる人とか宅配さんとか
みなさんはどんな感じですか?🤣
- あんこ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
笑いました🤣🤣
インターホンの意味🤣面白すぎます🤣
ピンポーン▶︎はい▶︎○○です
まで聞いたら開けるか開けないか判断します。笑
モニターで明らかに勧誘っぽい人は開けません!!!
特にNHK🤣

ママリ
モニター付き、通話も録画もできますが、インターホン見る前にシャチハタの蓋外して出ちゃいます笑
いっつも「あ、サインなしで大丈夫です」って言われます笑
-
あんこ
インターホン見ずにですか?!私より強者ですね✨🤔(笑)
コロナの影響か最近はサイン不要の時ありますよね!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
うちの実家は長年カメラ付きインターホンなんてなかったので、設置しても、ピンポーンてなってもインターホン出ずにそのまま玄関行ってます笑
私はカメラで確認してから通話で返事して(いるから帰らないで!て感じ?)玄関行きます。
宅急便しか出ないので、そんな感じです。
あんこ
カメラはともかく通話機能不要ですよね(笑)
その、○○ですって言われたら何て言うんですか?「今開けまーす!」とかですかね?💡😲
ちなみに開けないと判断した時は何て言うんでしょうか???
今は、あ!NHKだ!と思ったら居留守使っています(笑)
ままり
いまあけまーす!って言います🥰
開けない時は
いらないでーすガチャ、大丈夫でーすガチャ、いま忙しいんですみませーんガチャ
ってやります!!笑
居留守分かります🤣🤣💓