※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

周りと比べて子育てについて悩んでいます。みなさんは周りと比べないですか?

愚痴ですー。

旦那とか親は子供について、周りと比べちゃだめとか言うんですが、、、
もちろんそう思うし、わかってるけど、子供と1番そばにいるのは私なのにそんなダメ出しされるとイラっとします。
子供のことを考えてるから、周りと比べるというか周りの子のこともみて、決めてることもあるし、、、なんかなぁーって感じです。初めての育児なんだから、周り見てもいいじゃんと思ってしまいます。

みなさんはあまり周りと比べないですか?

コメント

deleted user

私も初めての育児なので分からないこと沢山あって、周りはどんな感じなのかなぁってママリで見たりはしますが、見てると自分の子とは全然違うことばかりなので比べずに参考程度にしています😊

主様が周りと比べたいなら比べれば良いと思いますし、旦那さんやご両親の言い分は放っておいて良いと思います(笑)

deleted user

そう言われても比べますよねー😊

ご主人や親御さんは
ままりさんに
あまり気にして追い詰めないでほしくて
そう言ってくれてるわけでは
ないのですかね?

はじめてのママリ

国語の問題かもしれませんが、比較って無意識にしてることの方が多いと思います🤔
大事なのはその比較した結果を、大人が勝手に優劣をつけないことかなと思います😌

例えば生後6ヶ月で上手に離乳食をパクパク食べれる赤ちゃんがいたとして、自分の子が6ヶ月の時はそんなに食べてなかったな〜とぼんやり思うのも比較には違いないですよね🙌
ただそこから、まっそういう子もいるよね!うちの子にはうちの子のペースがあるよね!と特に結果を気にしないのなら、ママさんお子さん共に精神負荷はかからないですし別にいいですよね😊✨

なーんて感じで私は捉えているので、お答えとしては気づいたら比べてることはあります!🤔
でも違ってても気にしません!🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

良い面や悪い面どちらも比べてしまいますよー

別に子供対して◯◯さんちの子は出来てるのにあんたは出来てない!とか言う訳じゃないし!

一番に子を思い近くで育ててるからこそ、言われたらいらっとしますよね。

子供の事何にも知らん癖にエラソーにアドバイスして来やがって😒💢ってなります。笑

はじめてのママリ🔰

首座りとか寝返りとか発語とか、いろんな成長に関して「平均・目安時期」ってあると思うんですが、それっていろんな子供を比較しないと統計取れないですよね😅
比較って別に悪いことじゃないと思いますけどね😊

@nt

比べちゃいますー!
比べるなって言われても無理じゃないですか?

特に息子は小さいとき多動っぽくて、おむつも全然取れない(幼稚園で1番遅かった)、理解力も言語も遅れていて心配していました。

比べることで療育などに繋げたり色々気づいたりすることもできると思うので、全然悪いことだとは思いません🥺

ママリ

まとめての返信でごめんなさい。

皆さんありがとうございます!!なんかすっきりしました!
周りと比べることによって気づけることはたくさんあるし、なにせ初めての育児なんか周り見ないとわからないし、、、もちろん行き過ぎはよくないですが、私も悪いことだと思いません!

心の中でなにも知らないくせにアドバイスなんてするな。外野は黙れと思ってスルーしときます笑🤗

今日も子育てがんばりましょーーーーー^_^