※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lip
住まい

第二子保育料無償化について東京都以外の首都圏で、第二子の保育料無償…

第二子保育料無償化について

東京都以外の首都圏で、第二子の保育料無償化の市町村はありますか?
来年以降、引っ越しを考えております。
夫は東京都内勤務です。

東京都は第二子保育料無償化になりますが、都内は家賃が高い為、東京都内に通勤可能なエリアで、第二子の保育料が無償化のところがあったら教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

市川市に住んでますが、10月から無料になるそうです😊

  • Lip

    Lip

    ありがとうございます😊
    市川市も第二子無償化になるんですね…!住みやすいと聞いてますし、都内も近いので、家賃と相談します…💕

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

市川市にするくらいなら江戸川区おすすめします👌
家賃は他の区に比べたら全然安いです!!
私はずっと江戸川区ですが、
今3DKに住んでいて、管理費込み9.7万です!前の家は1LDKで6.7万のところに住んでました。
駅目の前のオートロック付きマンションに住んでいた時ですら11万でした!
市川市も本八幡など大きな駅だったらもっと家賃相場高いですよ🥹

江戸川区は0歳児の1年間、独自に手当があり毎月1.3万もらえます!
パパママ応援隊という制度があり、無料で(上限ありますが)掃除、食事作りなどやってくれます。
また、東京都のベビーシッター事業も行っていて年間144時間までベビーシッターが無料で使えます!(別途交通費)
なのでわたしはよくベビーシッターに来てもらって美容院やマツエクなど行ってます(^^)
緑が多く公園面積は23区でダントツです。スーパーもコンビニも病院も至る所にあり、自転車あればなんでも賄えます!
保育園の待機児童はゼロで絶対にどこかの保育園に入れるし、幼稚園も子ども園になっているところが多いので18時半とかまで延長で見てくれる幼稚園も多いです。

電車は都営新宿線、JR総武線、京成線、メトロ東西線など色んな電車も通っているし都バスもあるので交通もかなり便利だと思います。
子育て支援も本当に充実しているので、ぜひ江戸川区検討してほしいです☺️

  • Lip

    Lip

    ご丁寧にありがとうございます😊
    江戸川区、手厚いですね✨
    結婚する前に住んだことがあるので、少し土地勘もあります。
    ベビーシッターも無料で使えるのも素敵ですね😳
    前向きに検討させていただきます❤︎

    • 8月11日
ぶどうぱん

時間が経ってからの投稿でごめんなさい💦

葛飾区もおすすめですよ✨

第二子保育料無償化の他、小中学給食費無償です!
また1.6ヶ月健診が終わると1万円分のこども商品券がもらえます✨

お金ばかり目がいってしまいますが、公園も本当にたくさんあります!水元公園含めて大きな公園も多く、週末出かける度に毎回お金がかかりません😊

あとは、なんと言っても人が優しいです!
私は他の区から引っ越してきて1年ほど経ったぐらいですが、子連れでバスに乗っていると必ずと言っていいほど、周りの人達(おじいちゃんおばあちゃん)がかまってくれます笑
これについては嫌がる人もいるかもしれませんが、ぐずる子どもを連れての乗車は肩身が狭いですが「今が一番大変だよね」と言いながらニコニコあやして下さる姿は、本当に有難いです😌

高齢化が進んでいる区でもあるので、ファミリー世帯を呼び込もうと色々メリットがあるので、ぜひお調べ頂けると嬉しいです☺️
(唯一欠点は水害のハザードマップが真っ赤です笑)

  • Lip

    Lip

    お返事遅くなり申し訳ありません💦

    葛飾区も手厚いですね😳✨
    都内も色々制度が整っていて、魅力的です。
    人が優しいのは、素敵ですね💓

    参考にさせていただきます!

    • 8月28日