※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育施設を探す方法について、区役所で案内された場所が遠くて困っています。療育を調べると地域に少し出ますが、進められた場所がいいのでしょうか。

療育に通ってる方、どうやって探しましたか??

区役所で案内されたところが遠くて💦

療育で調べると住んでる地域に少しでますが、

進められたところのがいいのでしょうか。

コメント

はに

役所のホームページに療育先の一覧とか載ってないですか?😌
私はそのリストを参考に上からネット検索し気になるところに見学に行きました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ると今日案内されたとこになりそうです💦

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

全然、自分で探して見学行って決めて大丈夫だと思いますよ。
受給者証だけは行くことになった施設にお願いしたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給者証というのは、療育に通うとなったらみんな必要なものですか??
    あまり療育のことわかってなくて、、

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ。
    診断がなくても貰えますが、申請は発達相談支援をしている事業所が必要なので、申請できるか聞いてから決定した方が良いかと思います。セルフプランという手もありますが、初めてではよく分からないと思うので、お願いした方がいいです。

    息子はセルフプランで療育通ってます。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

送迎はご両親になると思うので、送迎なしの所なら近くか送迎できる範囲がいいですよ。
空きがないと入れないので、気になる所があれば連絡して見学行って決めれば良いです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に行ってますが、幼稚園終わりにたまにいけたら、、くらいですがそうゆうところもあるんですかね??料金もどこもかかるのでしょうか🤔

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園までお迎えしてくれる所もありますよね。
    受給者証はどの療育でも必須ですが、取れたら幼稚園と同じで3歳からは無償化0円です(^^)

    • 8月7日