※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
住まい

夜、1人でいると怖い。みなさんはどうしていますか?

旦那が夜勤とか出張中で

夜、家の中には大人1人...地震とか押し入り強盗とか来たら

どうしよう😱と怖くなることがあります。

みなさんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

怖いです怖いです!
とにかく不安症なので旦那がいても怖いです、、、

地震はとにかく身を寄せ合って守る、シュミレーションする、
普段から地震に強い家づくりする(背の高い家具置かないとか、テレビ固定するとか
などをしてます😭

  • なな

    なな

    同じです😱笑
    子ども産まれる前は呑気に寝てたタイプなので余計、怖いです💦
    うちも家具の配置は気にしてます👌笑

    • 8月5日
はじめてのままり

すごく分かります!
オートロックマンションなこともあり強盗は考えたことなかったですが、地震は本当に怖いです…たまに急に「今夜起こったらどうしよう!」と不安になることもあります…あとは「近くで火事が起きたら何持って逃げよう…!」とか😅💦
でもどうしようもないですし頑張って他のこと考えるようにして寝ます🤣

  • なな

    なな

    考えてもどうしようもないってわかります😵笑
    でも、いざとなったときに親が知識があったから生き残れたとかあるのかなーと考えたら💦
    一種の責任感かも知れないですね😅笑

    • 8月5日
はむはむ

夫が出張中ですが、強盗というより猟奇的な殺人犯が来たらどうしようと考えちゃうことがあります(笑)
物音がすると敏感に反応しちゃいますよね🫨💦

  • なな

    なな

    今は変な事件多いですし、どこでだれに見られてるか分からないですよね😱窓をぶち破って来られたら、、⁉️とか私も考えたことあります。笑
    雨戸、閉めよーってなりました。笑

    • 8月5日
🍑💜

ちょうど旦那が今日夜勤です!
特に怖いとか考えたことないです…

子ども寝かしつけたらお酒飲んだりゆっくりテレビ見たいなと思うばかりです😅

  • なな

    なな

    ウチは木造、古い(下手しい地震で潰れそう)とか不安要素のある家だから想像してしまうのかもです💦笑

    ウチ今、2か月の子が寝なくてねー早く寝てほしいです🙆‍♀️笑

    • 8月5日
deleted user

考えたことなかったです😅
楽観的すぎるのかな…

正直、夫がいても何ができるわけじゃないし、地震とか大雨の時避難するかしないか判断する時に2人で意見分かれたら無駄な時間かかるしいなきゃいないでどうにかするしかないって思ってます😂

  • なな

    なな

    いろんな考え方があると思います😊
    意見が割れるってゆーのもありそうですね!
    日ごろからどうするか大まかには決めておいた方が良さそうですね😌

    • 8月6日
りあ

うちも今日夫が夜勤です、、
夜中の授乳後に水飲みにキッチン行くんですが、
誰かいたらどうしよう…と思うと怖いので、
夜勤の日はキッチンのダウンライトつけて寝てます💦

  • なな

    なな

    誰かって、、たしかにオバケ的なのも怖いですね😱夏だし🍉
    うちも豆電球つけまくってます💡笑

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもわかります🥹
私も同じこと、ママリでも相談してました。
同じような状況になり得る先輩ママさんたちから、めっちゃ気持ちわかるけど慣れるから大丈夫!と言われていましたが本当にその通り。
もう慣れるしかないですよね😭😭
私も大人が自分1人だけで何かあった時この子を守れるのか、、と考えると怖くて眠れませんでした🥲