※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

発達障害があり、派遣事務として働いている女性がいます。3年目で、仕事に感謝されていますが、正社員になるか悩んでいます。派遣の方が働きやすく、現状に満足しているが、将来に不安を感じています。

発達障害があって、正社員事務してる方いますか?

派遣先はもうすぐ3年です。
直属の平社員の方から仕事を教えてもらっており、
とても感謝され、私がいなかったら仕事が回らない、ありがとうとよく言われます。
ただ、旦那にこの話をすると、正社員にしてもらったら?って言われます。
モヤモヤします。最近はその返答があったら、
何も言わないようにしてます。

派遣だから一生働けるとはおもってませんが、
発達障害があるので正社員は厳しいとおもってます。

子供は今年中です。
派遣の方が働きやすいし、気分的に楽です。
今は派遣元の正社員としての働き方なので、
あながち正社員であることは間違いないので、
できれば今のままでいたいです。

ただ、今の派遣先は大手で、旦那も私の仕事ぶりを
私からですが聞いており、正社員になったら御の字と思っています。

コメント

みーこ

ママリさんが派遣の方が良い!と思っているうちは派遣で良いんじゃないかな?と思います^ ^
旦那さんの気持ちもわかりますが、まずはママリさんの気持ちだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

派遣の方がいいとご自身が思ってらっしゃるなら、その気持ちを大切にされた方がいいと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

正社員で10年以上働いてます☺️

正社員の話って、自分から申し出るものではないですね??派遣社員から正社員になれる人はほんの一割ほどしかいないと聞いたことがあります。
以前、人事の子と話していた時に、派遣社員で雇った人を正社員にするには、派遣会社に結構な額を払わなければならないとも聞いたことがあります💦
しかも、派遣会社の正社員であればハードルは更に高い気がします💦引き抜きみたいな形になるということてすよね💦
だったら、話が来たら考えるくらいの気持ちでいいような気がします(^_^;)💦
あまり詳しくないので、間違ってたらごめんなさい😭💦💦
でも、そう説明しておけば、旦那さんも納得させないですかね??