娘のたんぱく質不足が発語遅れの原因か心配です。たんぱく質量を増やすことを考えていますが、自分のせいではないかと不安です。
たんぱく質不足だと発達が遅れたり、発達障害になりやすいというのは本当だと思いますか?
昨日旦那に言われ、その時はそうなんだーと聞き流していたんですが、今になって思い出し、娘の1日のたんぱく質量を計算してみたら、10グラムほどで、2歳のたんぱく質は1日20グラムとネットで見ました。
娘は一歳半すぎから偏食がすすみ、炭水化物はよく食べるんですが、おかず系をほとんど食べません。そして、発語がいまだにありません。
たんぱく質不足が原因なんでしょうか😢
すべての原因ではないにせよ、原因の一つにはなっているんではないかと思い始めました。発語の遅れは私のせいでしょうか?
今からたんぱく質量増やしていこうとは思っていますが、娘に申し訳ないことをしてしまった気持ちで、いても立ってもいられず、書き込みました…
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
発達障害は成長過程で起こるものではなくて生まれ持った特性なので関係ないです☺️
もちゃ
うちの息子も2歳くらいから偏食でした。野菜食べず、納豆ご飯、ポテトやジャンクフードのみ。色々考えましたが、息子が食べそうなやつを書いてその中から食べるやつを毎日あげてました。ほぼ、納豆ご飯のみでしたが…。
ご飯にたくさん栄養が入ってるサプリメント?みたいなの入れてました。そのお陰でご飯だけでもいいや。って割り切ってます。いま4歳ですが偏食は変わりません…
栄養のことは、さほど考えたことなかったです。発語がないのと食事は関係するのかなー?って私は疑問です🤔
発語については、私だったら保健センターに相談しますかね?
モヤモヤしちゃいますよね、お気持ちお察しします。1人で抱え込むのはよくないので、1度そういう発達について相談できるところに相談してみてはいかがですか?🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
相談窓口探してみます!- 8月5日
ひかり
本で読みましたが、たんぱく質不足だと発達が遅れるのではなく、
発達障害の子は、偏食の子が多い。偏食だと、たんぱく質や亜鉛、鉄分が不足しがち。
こうした子に、サプリメントなどで栄養素を摂らせると、症状が改善した、という話なので、順番が逆ですね☺️
たんぱく質が不足していても、もしかしたら身長少し低めとかはあるかもですが、発達障害にはなりません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 8月5日
2児🎡お母さん
定型の子でも栄養失調をおこすと発達に遅れはでます。タンパク質よりも鉄分不足が有名ですね。
発達障害になるって事はないと思います。
ただ、栄養と生活習慣、テレビやスマホから距離をとることは発達障害児にはものすごく有効です。
上の子は発達障害がありますが栄養面や生活習慣を整える事でかなり追いついてきました。少しズレましたので質問に戻ります。
タンパク質不足で発語の遅れはでるのでしょうか→タンパク質だけでなく全ての栄養素が必要です。偏食がある子ならば栄養の取れるドリンクも色々とあるので活用してみる事をお勧めします
タンパク質不足で発達障害にな?のでしょうか→栄養失調って発達の遅れは出ることがありますが発達障害になることはないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!