※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が食べず、卵や小麦の摂取量に悩んでいます。アレルギー症状はないが、どう対応すればいいかわかりません。

卵、うどん(小麦)について教えてください!

離乳食をあまり食べず、飽きるか泣いて水分を欲しがります。
水分はめちゃくちゃ積極的に飲むのですが(授乳も)
離乳食はあまり食べません。

その際、卵黄1個分というのも絶対食べきれません、、
小麦はうどんから試してますが
小さじ2が限界です、、

食べないベビーはこういう場合、食べるまでひたすら挑戦するのでしょうか?
卵白への進むタイミング、小麦アレルギー完了?のタイミングがよくわからず
どうしたらいいかわかりません💦

ちなみに卵黄も小さじ2が限界でした😭
いまのところどちらもアレルギー症状は出ていません!
教えてください!

コメント

ちなつ

うちも食べず卵黄1個とか絶対無理なので、半分くらいを数回続けて大丈夫そうだったので卵白進みましたよ🙆‍♀️
卵は卵黄より卵白の方がアレルギー出やすいみたいなので、卵白の方は頑張って規定通りやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり食べきれませんよね😭
    半分でも食べないです、、
    卵白は全部食べましたか??

    • 8月5日
はじめてのママリ

量あまり食べないので、卵黄半分から卵白半分、それから全卵に進んだのですが、今日全卵1/4で全身に発疹が出ました。
全卵1/4は4回目くらいなので、体調的なものもあったのか分かりませんが、医者はアレルギーだろうと。血液検査はせず。
先週ワカメ卵スープを食べて4時間後に離乳食全部吐き、原因が便秘か卵か分からないな…と思いながら、少し卵は休んで再開したところでした。
これくらい食べててもアレルギー出ますという参考に。
一個食べさせた方が良かったか聞いたのですが、全卵のこの量で出てるから、どっちも変わらないかなと言われました。

小麦はうちもそうめんはあまり食べなかったので、卵黄卵白半分終わってから、パンあげました。かぼちゃペーストにパンちぎったのを混ぜたやつが好きで、やわかいとこ1/4くらいは食べれました。
今の所大丈夫です。

食べない子の場合「完了」とかはなくて、胃の容量を見ながら、今はこの量ならオッケー、というのをチェックしながら進めないとダメなんだろうなあと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全卵で出ることもあるんですね🤔しかも何回か試してるのに出ることもあるとは勉強になります😭

    やはり小麦はパンのほうがあげやすいですかね😅
    パンがゆもまだ試してなくて、、

    容量がまだまだよくわからずで
    とりあえずあげなきゃ!と思っていたので反省してます、、
    参考になります!ありがとうございます😭

    • 8月5日