※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が20時に200mlのミルクを飲んで寝るのですが、朝7時まで起きずにミルクを飲むことで脱水が心配です。途中で起こしてミルクをあげた方がいいでしょうか?水やお茶の方がいいですか?

生後7ヶ月の男の子を育ててます。
20時に寝る前のミルク200mlを飲んで寝ます。
そこから朝の7時まで起きず、そこからミルクなのですか、
このやり方だとこの時期脱水が怖いですか?
途中で起こしてでもミルクあげたほうがいいですか?
また、ミルクではなく水やお茶のほうがいいですか?

コメント

たぬき

お部屋の温度が適温であれば汗かかないですし大丈夫だと思いますよ☺️
朝起きた時にオムツが全然濡れてないとかだと脱水なのでその場合は夜間に水分補給した方がいいですが😌

ひまわり🌻

寝てるなら、起こしてあげなくても大丈夫だと思います(^^)

娘も20時に授乳して7時〜8時に次の授乳です。

ミルクティ👩‍🍼

1人目の時から、同じやり方ですが、脱水になった事ありません😅
上2人は1ヶ月健診後から。次女は2ヶ月になった日から夜通し寝てくれています🥹

ミルクでも良いとは思いますが、夜間、飲ませていないなら水やお茶でも良いと思います🥺

うさぎ🔰

部屋の温度や湿度次第かと思います。

我が家は少し寒いくらいの部屋で寝てるので起こしてないです。

はじめてのママリ

心配になりますよね💦

うちの子も最終18時で翌朝の8時にミルク飲んだりしてます😭

Ko

私の息子は5ヶ月ですが、寝る前に160~220を飲んで朝まで9時間ほどぐっすりです。
おしっこもオムツがパンパンになるぐらいしっかり出ているし、体重もしっかり増えているので気にしていないです😊
汗をかいていたりおしっこが全然出ていないなら脱水が心配ですが、そうでないなら飲ませなくても大丈夫かなと思います☺️
心配であれば、かかりつけの小児科や、保健師さん等に相談してみるのもいいかもしれないですね😊