※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園で手を出す問題があり、下の子にもヤキモチを妬いている。園からも指摘があり、親や祖父母には手を出さないが、おともだちには手を出すことがある。今後の対応方法について相談したい。

上の子が保育園でおともだちに手を出すことがあると言われました。

下の子が生まれたばかりです。
下の子にもヤキモチ妬いていて、抱っこするのを嫌がることもあります。

そのことを連絡帳に書いたら、園でも下の子が生まれる少し前からおともだちに…と書かれていました。

親や祖父母には手を出すことはありません。
下の子にはこちらが危険回避しているので手を出しませんが、ふつうにしてたらたぶん手を出してると思います。
(ひやっとすることは何度かありました)

これからどう対応したらいいのでしょうか。
おともだちへの他害がずっと続いたらどうしようと不安です。
今は出来る限り上の子とスキンシップをとるようにはしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳8ヶ月なら言葉はわかってるとおもうのでひたすら言葉で伝えます☺️面白がって続けてくるようなら無視します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    家では他害の現場?がないので注意ができないんです💦

    • 8月4日
あやっぺ

下の子が産まれたからという理由が大きいと思いますが、2歳児は、言葉でうまく伝えられない分、手が出てしまいます。手が出る子は、沢山います☺️おもちゃの取り合いや順番など、園だとトラブルが起きる場面が沢山あるので、手が出ることは増えると思います。
「やめて」や「貸して」などが言えるようになれば手を出さなくなっていくと思います。
ママ自身が、スキンシップを沢山取らなくちゃとお子様のことをちゃんと理解しているのなら絶対に良くなるはずです😌
そこしでも参考になれば嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    そうですよね、赤ちゃん返りと下の子へのヤキモチがすごいので、ストレスがあるのだろうと感じます。
    ことばは達者な方ですが、やはり自分の今の気持ちをことばにするのは2歳児にはなかなか難しいですよね…
    よくなると言っていただきありがとうございます🙇‍♀️
    これからもスキンシップをしっかりして、落ち着くのを待ちます。

    • 8月4日