※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食に必要なアイテムやブレンダー、椅子についてアドバイスをお願いします。ネムリラを貸してくれているけど布が気になります。他に購入したいです。

来月から離乳食始まるのですが、先輩ママさん何が必要か教えてください😭

なるべくダイソーとかセリアとかで買えそうなものはそこで買おうかなーとおもってます!

ブレンダーのおすすめや、椅子など何に座らせたらいいのかもアドバイス欲しいです😭

ちなみに、旦那のいとこがネムリラを貸してくれていてそれに机みたいなのをくっつけてご飯食べられるようにもできるよ!と貸してくださってるのですが周りが布なのでブーーって吐いた時に布につきそうで後々返すので汚くしたくなくてほかの買おうかとおもってます💦

コメント

みーあ

離乳食を作り置きするのに、氷を凍らせれる🧊パック?!使ってます!
後、ダイソーに小分けパックも売ってました!それは電子レンジでも使えてそのまま捨てれるのでとても便利でした!

椅子はまだ小さいと難しいですが足が着くものがいいですよっ!なのでうちは、ハイチェア使ってます!
バンボもありますが、後ろにそりかえるようになって大変です笑

  • ママリ

    ママリ

    氷凍らせるやつ2-3個買っときます!!

    腰座るまではネムリラ使ってその後はハイチェアとかでも良さそうですかね💦

    あと、ブレンダーって初期までしか使わなかったですか?😖

    • 8月3日
  • みーあ

    みーあ

    腰が座るまでは全然いいと思います!
    危ないので1人座りができるようになってからハイチェアでもよさそですね☺️

    ブレンダーは使う時もあります!けど、最近は舌で潰せる程度になったので包丁でみじん切りが多いです笑

    • 8月3日
💐

小皿とダシ取りパックはセリアで買いました!調理器具を別にしたかったので、まな板、計量カップとスプーン、茶漉しも一緒に買いました😌
私は週末フリージングしているので、容器はアカチャンホンポでリッチェルのものを買いました。スプーンもリッチェルとアカホンコラボです。
初期はブレンダー、中期はチョッパーがあると便利です!
腰が座るまではバウンサーであげてました。汚れたら洗濯機で丸洗いしてます。腰が座ってからはハイチェアです!

  • ママリ

    ママリ

    100均で買えるものかなりありますね!
    ありがとうございます💦

    チョッパーもできるブレンダーとか見といた方が良さそうですね!

    腰が座るまではネムリラで斜めにしてあげるのもありですかね🤔

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

腰が座るまではネムリラ使ってました!
汚れるの嫌なのわかります😅なので、私はカバーを手作りしてました🪡
「ネムリラ カバー 手作り 型紙」など調べてみてください!手縫いでも作れますよ😉

  • ママリ

    ママリ

    ネムリラやっぱり最初良さそうですね!!
    手作りすご過ぎます😭

    バカでかいバスタオルしくでも良さそうですかね😖

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスタオルでいいですよ!
    ベルトが通る位置にハサミで穴だけ開けたら使いやすいと思います🙆‍♀️
    食事エプロンをテーブルクロスと一体になった大きいやつを使えば汚れ付きにくいです✨️
    あとリッチェルの冷凍パックめっちゃ使えますよ〜✌️

    • 8月3日