※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送り迎えで、子供をチャイルドシートに乗せない親がいる。他の保護者や近所の人からも問題が指摘され、警察にも連絡があった。

保育園の送り迎えの時に見る度にチャイルドシートやジュニアシートに乗せてない親が居ます。(今まで乗せてるのを見たことがないです)
その人は子供3人居るのに誰一人してないし1番下の1歳クラスの子は運転席と親の間に座らせたりしてます。
今日は助手席に立たせた状態でした。
他人の子だしどうなろうと私には関係ないと言えばそれまでですが、他の保護者や近所の人からも保育園に連絡が来てるみたいで園のメールでよく届きます😣(その人だけじゃないかも知れませんがその人は絶対にしてないです)
なんなら他の保護者の方が何度も注意のメールが来る為か子供が亡くなるのは可哀想と警察にまで連絡されたみたいです😢
そこまでなってるのに乗せようとしないのにびっくりというか…
ほっとけばいい話かもしれませんが吐き出させてもらいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよねぇ😅
どこの園にも必ずいる気がします😂
今まで何も起きたことがないからそうしてるんでしょうけど、何かあったらただただ本当に子どもがかわいそうだなと思います💦
そういうの平気な親とは価値観絶対合わないから仲良くなれる気がしないし、したくもないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いますよね💦
    わかります。
    関わらないのが1番ですよね😫

    • 8月2日
moon

ほんとにね…車で走っててもよく見かけますね😥
この間もチャイルドシートに乗せてなくて赤ちゃん死んでるのに…他人事のように思ってますよね😣
自分が気をつけてても、ぶつかってこられるのは避けようないのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    見ますよね😢
    そういうニュース最近もありましたね😞
    自分がいくら気をつけててもぶつけられたらどうしようもないですもんね。

    • 8月2日
まる

うちの園でもたくさんいますよ💦運転席と助手席の間に立ってる子や、明らかに体重に合ってないシートに乗ってる子…ブースターだけとか😩
勘違いされてる方多いんですよね、3歳になったからジュニアモード(3点シートベルト)でOKと思ってたり。
本当バカ!って心の中で怒ってます😢

どんなに気をつけてても、どんなに短距離でも貰い事故はある。
チャイルドシートに非着用の事故から子どもを救えるのは親だけ。

うちは絶対に絶対に後悔したくないのでフルバックISOFIX式のジュニアシートにしてます。高いけど、国交相の検証動画見たら安いジュニアシートも怖くて使えません。