※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ替え、いつからおとなしくできますか😢?

おむつ替え、いつからおとなしくできますか😢?

コメント

はじめてのママリ

ハイハイの時期はひどかったですが、つかまり立ちするようになったらテレビか何か見せながら変えてました!

あり※

2歳とかですかね。YouTubeとかで釣りながら、、
ねんねの時はゴロンゴロンとして足で押さえながら、走り出すと捕まえるのが大変で常に大変でしたね。

deleted user

つかまり立ち以降(7ヶ月以降)は立ってれば抵抗することもなく大人しかったです🙆
寝かせた状態で大人しくなったのは1歳半くらいですかね😂

ママリ

上の子の場合ですが、オムツが外れるまでおとなしくなかったです😂おそらくどんどん大変になるかと💦

はじめてのママリ🔰

次男は、オムツを持って近づくとニヤニヤしながら逃げます。
好きなおもちゃを持たせたあとに寝転がせ変えてます。

長男の時は、スマホの動画を見せながら変えてました。

おもちゃや動画で気を引かせておくのがいいかな、と😅

🌸

歌を歌いながら変えるとおとなしくしてくれます😊

りこ

大変ですよね〜
フルチンで逃げます🫠
💩の場合はもう恐怖です🥲

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます😢

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちが出来るようになれば机などの前に立たせておもちゃ置いたりテレビ見せといたり、、、歩けるようになるとわざと走って逃げたりするのでそれはそれで大変になるかなと🫢💦

けろけろけろっぴ

いまおとなしいです☺️
歌いながら変えてみては?☺️