
敷地内同居のメリットデメリット教えてください。(ちなみに私の実家での敷地内同居です。)
敷地内同居のメリットデメリット教えてください。
(ちなみに私の実家での敷地内同居です。)
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

マヤ
ストレス溜まる。
子育てを手伝って貰える。
位です😅

ママリ
義実家との敷地内同居ですが、
メリットは、ちょっとした事は頼める
デメリットは気を使う です。
自分の実家なら、かなりメリットの方が多い気がします。
関係性にもよりますが、子供のお迎え頼めたり預けやすかったり😌

はじめてのママリ🔰
自分の実家に完全同居してます。
今のところメリットの方が断然大きいです。
私達夫婦が共働き、両親は隠居なので、夕食の準備や、共用部の掃除、急な保育園のお迎えなどめちゃくちゃ助かってます。
デメリットは、夫はかなり気を使ってると思うので、旦那さんの性格によるかもしれません。(男の人は夜しか帰って来ないので、女性ほど嫁姑問題みたいなのは少ない気がしますが。。)
一人っ子で、元々親の面倒はみたいと思っていたので、私自身はデメリットとは思ってませんが、介護は切り離せないと思うのでそこをどう考えるかだと思います。
コメント