

sabo.k
関係ないと思いますよー🙄
長女予定日超過で産まれてますが、託児所、保育園行き始めたら、あれこれもらってきてました。
手足口病、アデノウイルス、ただの風邪、インフル…等。
それこそ2歳であれこれもらい始めたし、その後もなんやかんやもらってます💔
高熱出やすいし嘔吐もしやすいです🙁
小学生なったら、軽い風邪で済むようになりましたが…
小さいうちは特に仕方ないですよ😭

はじめてのママリ🔰
うちは下の娘が37wでしたが1900g台で生まれてます🥺
個性かもですが上の子よりも風邪引きやすく、治りにくいです😓RSは10日以上熱が上がったり、下がったりで…
5月から今までの2ヶ月で発熱7回くらいしてます😭

まるまる
4月から入園してますが
隔週ごとに熱出してます。早産児でもなく39週で3000gで生まれた子です。
4月から今日までコロナ、RSウイルス、突発性発疹、謎のウイルス性の風邪、風邪からの中耳炎や肺炎。ありとあらゆる病気になってます。
関係ないのではないでしょうか。

ゆか
38w5d 2,770gで生まれた次男は保育園での流行りの感染症は全てもらってきます‼︎‼︎
そして不思議なことに長男はうつらないので体質かなと思います😅

ママン
何週でお生まれですか?
-
ミサナ
33週で1900㌘ないくらいでした。
定期フォローで診てもらってますが、特に修正月齢で見る必要はないと言われてきました。- 8月3日
-
ママン
運動、情緒、知的面で問題なしってことですか?
- 8月3日
-
ミサナ
そうですね☺️
- 8月3日
-
ママン
励みになります。ありがとうございます。
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
生まれた週数にもよりますが
私は少なからず関係してるのだろうなと思っています!
27週で生まれた息子は肺が完成する前に生まれてるのでちょっとした風邪でもこじらせ入院
もう何度入院したかわかりません😅
もちろん保育園に行ってるといろんなものもらうし上の子は生産期で生まれてるけど確かにたくさん風邪ひきました💧
-
ミサナ
やっぱりそうなんですね💦
息子は事あるごとに肺炎になるので影響あるかも😅- 8月3日
コメント