※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が生後14日目でミルクを吐き戻すことが多いです。ゲップが出ず、吐き戻しを減らす方法を知りたいです。吐いた後も泣かず、不安です。

ミルクの吐き戻しが酷いです…。

生後14日目の娘がいます。
ゲップが苦手でなかなか出ず、
授乳後に5〜10分縦抱きしてから
横に眠らせるようにはしているのですが
高確率で吐き戻してしまいます。

しゃっくりと一緒に出てしまうこともあれば、
急に「ヒッ…ヒッ…」と声を出して
吐き戻してしまうこともあります。

どうすれば吐き戻しが減りますか?
娘本人は吐いた後もケロッとしていて、
泣いたりもしません。
泣いてお知らせもしてくれないから
なおさら不安になります…💦

コメント

たこ

我が子も吐き戻しが多くって本当に心配で心配で😞スヤスヤ寝ていても喉に詰まっていないか不安になりますよね💦
心配で病院にも行きましたが、体重が増えてる・便も出ている・顔色も悪くないところから「吐きやすいタイプ」とのことでした。甥っ子が吐かないタイプだったのだ、個人差なんだなーと思いました。生後2ヶ月経ったくらいでガボッと吐くことは減っていき、ほとんど気にならなくなりました!しかし現在4ヶ月、寝返り始まったらまた吐くようになりました😂笑
新生児の時には吐き戻し防止クッションを購入し(傾斜がついているもの)授乳後はそこで寝かしていました。比較的平のところで寝かせるより、マシだったと思います!

大人にとっては吐くってそうそうない事だし、一大事だと思うからこそ心配・不安・怖さがありますよね。赤ちゃんは胃が大人と違ってアルファベットのIの形をしてるから吐きやすい、成長と共に良くなるとネットで書いてあってても目の前の小さな子が吐くことに、吐かない日がくるのか!?と不安ですよね。長々と書いてしまい、結果答えになってなくてすみません🙇🏻‍♀️我が子も本当に吐き戻し多くって毎日毎日ネットで調べてました、、、

  • ままり

    ままり

    吐きやすいタイプ、という子がいるんですね…!
    ちなみに、たこさんのお子さんは1日何回くらい吐き戻していましたか??

    まだ生後間もないため体重測定はできていないんですが、
    便はしっかり出ていて、顔色も悪くはありません。

    吐き戻し防止クッションもあるんですか…!
    私も買ってあげようと思います💦色々と教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
  • たこ

    たこ

    毎授乳ごとにはいてました💦授乳→ゲップ→寝かせる→1時間後にオエッオエッと嗚咽する→吐くって感じもありました!
    1ヶ月検診?で体重の一日あたりの増加調べてもらえますかね☺️

    • 7月31日
  • ままり

    ままり

    毎授乳ごと…!私の子も同じような頻度なので、少し安心しました。

    1ヶ月検診までは今のまま様子を見つつ、頑張りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日