
賃貸派の方への相談です。将来の住まい計画について考えています。現在は2LDKで子供2人との4人暮らし。将来は3LDK賃貸で子供が巣立った後は平屋の持ち家が希望。一生賃貸も視野に入れています。ご意見をお聞かせください。
賃貸派のみなさん!今後のお住まいの計画はありますか?
うちは今2LDKに小学生2人の4人暮らしです。
持ち家に憧れがないわけではありませんが、必ず必要だとも考えていません。
むしろお金にも場所にも縛られる事に抵抗があります。
上の子がお部屋が必要になる頃に3LDKの賃貸に引っ越しして、子供が巣立つ頃にこじんまりした家(平屋が希望)を持てたらいいな〜と考えています。
一生賃貸でもいい気もしています。
ぼんやりそんなことを考えているのですが、それがベストなのかまだ決めきれていないので、ご意見お聞かせ下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

まりも
私個人の考え(旦那はそうだと考えてないようなので)ですが、持ち家になると賃貸よりも水道光熱費の基本料金が上がりますし、固定資産税もバカにならないですし、子どものどちらかが家を相続すれば相続税もかかるでしょうし、ハウスバックリース?とかいうのもありますが、自分たちが終活する頃はどうなってるかも分からないですし、そういうことを考えると賃貸のままの方が良いかなと私個人は思っています。

はじめてのママリ
まったく同じ意見です!!
本当に全て同じように考えてます😂
賃貸だとその時々に合った立地や間取りを選べますし、家に飽きたら新しいところに引っ越せるし…。笑
なんなら持ち家を買ったとしても、そこに住むのではなく人に貸して、自分は賃貸に住み続けたいくらいです。
そしていよいよここだなという場所が決まった頃に買えばいいかなと思っています。
その時には、子ども抜きで夫婦だけの理想の家を持ちたいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
全く同じなんですねー😆
お家の中のものが壊れた時に全て自分たちでお金出して直して行かなきゃ行けないのも、やだなーっておもっちゃいます😅
夫婦だけで理想の家っていいですね🍀- 7月31日

退会ユーザー
子どもがいる間は3〜4LDKの賃貸(戸建てかマンション)
子どもが巣立ったら、2LDKの賃貸
夫が仕事をやめたら地元の近くか、気に入った地域に、理想の家、広い庭に、夕焼けがみえて、趣味の和室がある平屋を建てたいです☺️
これが理想だな〜と思って、賃貸にしてます!
ライフスタイルに合わせて、住む場所や家の広さ変えたいです☺️
老後はイオンのある田舎、住みやすくて自然豊かなとところにすみたいな〜とおもってます!
-
はじめてのママリ🔰
広い庭、夕焼けが見える、って素敵ですね!
うちは1人小6なのですが、精神年齢低めなのでまだ今のままのスタイルの予定で、それでいくと子供部屋が必要な年数がより短くなりそうです☺️
コメントありがとうございました- 7月31日

ぬるま湯
家買ったら一生そこで暮らすことになるの、なんかしんどいですよね🥲
我が家は現在賃貸の一軒家に住んでいます。賃貸だけど持ち家感☺️どうでしょう?☺️笑
-
はじめてのママリ🔰
賃貸の一軒家もいいですね!
うちも3LDKをに引っ越す時に検討してみます😊
一生その広さとその場所ってなんだかなー🤨って思ってました。
コメントありがとうございました😊- 7月31日

はじめてのママリ🔰
私はどちらでも良いのですが、夫が賃貸派で同じような考え方です😊
私も最近は子供の人数や年齢に合わせて住み替え、夫婦2人になったら1LDKくらいの賃貸か平屋に住みたいなぁと考えています。実家は両家共に2階建の庭付き一軒家ですが、年取ると2階を殆んど使ってないな、掃除大変そうだなと見ていて思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり歳をとると子供も巣立ちお部屋余ってますよね🤔
階段あると登り降りが辛くなってきますね
やっぱりおばあちゃんになったら持ち物も減らして小さな家に住みたいです☺️
コメントありがとうございました♪- 7月31日
はじめてのママリ🔰
やはり持ち家の方が光熱費かかりますよね!
まりもさんは旦那様との話し合いによっては持ち家になるかも、、、?という感じなのですね。
大きな選択なので夫婦共に納得のいく住み方が出来るといいですね😊
コメントありがとうございました♪
まりも
そうなんですよ!
実母もそうやって言ってましたし。
そうですね~、私としては貯金して戸建てになっても余裕なくらいになってからなら良いかなとは思いますけどね(笑)
そうですね!
お互いが納得出来るのが一番ですね!