※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるみる
子育て・グッズ

小1の長女が宿題に取り組めず、付きっきりでないとできない悩み。学習障害を心配している。経験者や同じ状況のお母様からアドバイスを求めています。

夏休みの宿題

小1の長女です。
付きっきりじゃないと宿題に取り組めません。。
一年生はそんなものでしょうか?
音読もワークもわたしが横にいないとダメです。
(洗濯物畳んだりもダメです。)

しかもダラダラするので、10分で終わりそうなことが30分以上かかり、わたしがイライラしてしまいます😭

低学年のうちは仕方ないのか、学習障害(LD)などを心配した方がいいのか😭

経験者様、もしくは同じ一年生のお母様
アドバイスをお願いします。

コメント

ママリ

一年生はそんなものです。

もちろん、一人で勝手にやる子もいると思いますが、低学年のうちは、学習内容よりも、学習の習慣づけが一番重要だし大切だと思います。

うちはもう5年ですが、今は一人で勝手にサクサクやります。
一年生の頃は付きっきりでした。

  • みるみる

    みるみる

    習慣づけのために、とにかく今は我慢して付きっきりでやるしかないのですね😭!!

    手が離れるまで頑張ります!!!

    • 7月30日
deleted user

うちもつきっきりですよ😭

  • みるみる

    みるみる

    ほんと母の宿題ですよね😭
    がんばりましょう!!

    • 7月30日
3-613&7-113

普段の宿題は、プリント一枚とかなので終わったら声掛けるようにお願いしてます。音読などは洗い物とかしつつ効いてました。

夏休みの課題(ワーク)は、横に居ても居なくても大丈夫みたいです。音読は普段と変わらず、何か作業しつつ聞いてます。

市販のワークとか勝手に取り出してやってるので、横に居なくても良いと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちもそんなもんですよ
勝手にやってくれる時もありますが奇跡ですね(笑)
横にいても、ふにゃふにゃして、適当にやって間違えて、消したい所は消えずに消さなくていいとろが消えて、爆発してたりもありますよ(笑)
友達の子は上の子は4年生で、緒にやると伸びるタイプって塾で言われたみたいてす
下の子は2年生で、1人で黙々とやりたいタイプみたいですよ

  • みるみる

    みるみる

    我が家も下の子は姉のマネをして何も言っていないのに1人でひらがなの練習してました。
    だから余計長女のこの感じは、心配するレベルのヤバさなのか不安でした💦

    子どもによる!につきますね😭✨

    • 7月30日
まずはなんでも御礼を言いましょう

うちもですよ🎵一年生なのでんな物だと思ってます😌🫰勉強始めて(入学して)たった3ヶ月です。これからですよ😄

  • みるみる

    みるみる

    これからですよね🥺!!
    そう信じて今は修行だと思って耐えようと思います🥹✨

    • 7月30日
御園彰子

小4ですが、間違えた問題や分からないところを教えたり、感想文書いたりポスター描いたり以外は、一人でやらせても大丈夫でした。
音読もワークも、離れていてもやってくれてました。
日頃の宿題から、一人でもやっていてくれてたので。
うちは4歳下の子もいて、付きっきりになれなかったからかもしれないですが。

逆に、今でも感想文やポスター描き、自由研究は一人で出来ないし、分からない問題も教えないと出来ないのでウンザリしてます😂
いつになったら手が離れるのか…

  • みるみる

    みるみる

    もはや小学生の間は伴走が必要なことがまだまだあるっといった感じですね🥺

    わたし自身が長女で母に宿題見てもらった事がなかったので、ほんと子によるんですかね!

    • 7月30日
チョコパフェ

同じ状況でいつもあたしが宿題しようと言わないとやりません😭
それ以外はもっぱらYouTube、Switchです😅
自分から宿題するとは家では言ったことないです💦
いとこの家に泊まった時は自分から宿題すると言ったそうですが😆💢家でもやってくれー。と心の中で叫びました笑
宿題イライラしますよね😖
国語の問題でも、文章読まずに答えようとしたりして、教えるのにも一苦労です🥲
学校ではまじめにやってると面談では言われてるので、学校ではきちんとついていけてるようなので、学習面は家ではやる気が出ないんだろうなと思ってます🥹
学校で個人面談とかはありましたか?連絡帳などでこまめにやりとりなどして、面談の時間が決まっていたので、学校で勉強の理解度などどれくらい把握出来てるのかを教えて貰いたいですと。勉強ついていけてるかなど。記載しました。
一年生ママ同士頑張りましょう❣️

  • みるみる

    みるみる

    ほんとイライラしますよね😫

    同じく学校ではきちんとしているようなんですが、担任の先生の言っている意味がわからないとは言われたことがあります🤦‍♀️

    夏休み前に面談はあったのですが、普段の宿題は問題なく出来ていて素早く終わるので特に気になることはなかったので面談もあっという間に終わりました💦

    更に先生と連絡帳などで細かくやりとりしたことがないので、夏休み明けはもっと先生と情報共有していかないと授業に置いていかれそうですね!

    修行だと思って頑張ります!!!

    • 7月30日
マリー

ずっとついて見てたので
なかなか家事出来なくてイライラしてしまったりしてました😅💦
リビングで宿題させながら
家事してました。
今でもそうです😅💦
音読適当なので
きちんとしてーって、言います😑
ふざけるので、、
一年生大変ですよね💦
すごーくわかります。
慣れないことばかりですし、
まだ一年生なったばかりですもんね🙂
うちの子泣きながら宿題してました。
友達の子も同じって言ってました💦
親も慣れないですし、お子さんも一生懸命ですもんね🙂
二年生ですが、
今でも大変です😅

  • みるみる

    みるみる

    夏休みとはいえ一年生になったばかりで色々なことが慣れないですよね💦

    低学年の内は伴走が必要だと思って腹を括ることにします🥺!!

    • 8月3日
○pangram○

ワークは一冊付き添い無しで、終わりました。見直しもしてから、採点するから、と声かけて、今日は学童で見直ししてくると思います。

音読は、聞く必要があるので、私が夫が聞きます。

自由研究は、本人がやったことが無いので、とりあえず昨日一緒に画用紙類を買いに行って、テーマは本人がやりたいことがあったのでそれを助けつつ、本人の手によって作る予定です。ただ,本人の趣味が1人で黙々と作る工作なので、比較的うまく行くんじゃないかな?と想像してます。

年長くらいにタブレット学習(スマイルゼミ)を初めて,自分だけで学習する習慣を身につけられたきがします。
よかったら、1人でもできるタブレット学習をやって見てはどうでしょう?

1人でやるもんだとわかれば、いいような?

内容が分からないとかじゃなくて、つきっきりになってて欲しいとかなら、それでうまく行くかも?!

内容が分からないとなると、付きっきりでもいいから、一学期の復習を本気で夏休みに取り組む感じになるのがいいかなと思います🥹