![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が2年前から宅建資格を取ると言い、教材費を支払ったが、勉強せずに忘れたり逃げたりしている。将来の事を考えていない様子に呆れています。
旦那が2年前から宅建資格を取ると言い、ユーキャンに教材費8万円程支払いました。
それなのに最初の数ヶ月だけ参考書を読みやる気を見せていましたが、ここ数年は参考書自体がどこにいったのやら。
去年は試験申し込み期間を忘れている、今年は毎月私が申し込みした?まだ?いつまで?と確認していたにも関わらず、「忘れてた。忙しい。試験日日曜日だからどちらにしても休めない」と今更言い出してます。
何かあると「忙しい、勉強できない」、「その話は後にして」と逃げます。完全にナメてますよね。
金額的にも勿体無いし、やる気ないなら初めから言うなと思い呆れてます。
ちなみに資格はあと3年後には必ず必要になります。
将来の事も真剣に考えていないようで、腹が立ちます。
皆さんはどう思いますか?💦
- そうママ(3歳9ヶ月)
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
いいんじゃないですか、ほっておいたら。
最終的に困るのはご主人ですし、その時に1人焦れば良いんですよ。
また、8万は月のお小遣いから相殺して試験受かったら相殺分返すよ。と言っておけば良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎年日曜日なんで、それなら一生受けれなく無いですか???💦
年々難しくなってるとは聞くので、3年後心配ですね💦
会社で資格が必要なのでしょうか??それなら会社で怒られると思うので放っておいても大丈夫だと思いますが、
ユーキャンそんなに高いんですね🙄💦
毎年法律変わって改訂してるので、もし勉強するなら買い直した方が良いかもです、、
宅建なら無料アプリとかで過去問の良いものが出てる&他の会社の通信講座だともっと安いです。
8万だと講習に通ってた人がそれくらいの金額でした💦
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
試験日なんて初めから分かっていたのに、なんで今更?逃げてるだけだろとしか思えません。
詳細は省きますが、3年後に私の地元に移住、転職し知り合いの不動産に弟子入り、ゆくゆくは役職につけるよう指導される予定なんです。
そのための絶対条件が宅建資格を取ってくる事なんです😓
ユーキャンだと何かが免除になり、未経験でも講座を受ければ受験できる?みたいな感じで…。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
LECとか他の講座ですかね??
免除だと登録講習だと思うのですが、その講習はユーキャンでは行ってないはずです。。💦
ちなみに登録講習は受かったのでしょうか??宅建の前にそれすら落ちてると大変かと思うのですが💦
もしかして、質問者さんの地元に行きたくないとかはありませんか??😳💦- 7月29日
そうママ
ご回答ありがとうございます。
数年後には私たち家族の生活にも関わる事なので、やる気が無いようなら3年後に離婚言い渡してやります。
それまで放置しときます。
言われていたうちが華だと気付ければ良いですけどね。