
コメント

m-t
うちは関西風なんですが
牛脂
↓
お肉を焼く
↓
割下
・醤油50/酒50/砂糖大3~4
混ぜたおいて少しだけ入れます
↓
お肉を食べたら野菜を投入
残りの割下も投入
↓
卵をつけて食べる
です☺

退会ユーザー
すき焼きって地域によって
味付けが違うそうですね(∩´͈ ᐜ `͈∩)
味わからないのに指摘してくるご主人かわいらしいですね*
京都人だからかすき焼きは
黄ザラと濃口醤油だけです_(:3」∠)_
少しお酒入れたりもしますが
-
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
そうみたいですね!!
地域によって違うなんてびっくりしました!!
ほんと 旦那には呆れました( ̄∀ ̄)笑
ありがとうございます😊
次回いろんなものにチャレンジしたいなと思います☆- 2月10日

ぽんず
うちは赤ワイン入れてますよ^_^
この分量ならお水300、ワイン100というか感じです。
そしてだしの素は入れなくても美味しいことに気がついたのでつかってません♪
意外とお醤油は味が濃いので半分から試された方がいいかも〜?
牛肉は炒めてる時に出てくる油を拭き取ると、塩分少なめでも味はしっかりつきます〜。
物足りなかったら砂糖は黒砂糖か蜂蜜をいれてもいいかもしれません(*´꒳`*)
-
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
赤ワイン素敵です♡♡
だしの素いらないんですね!!笑
お水足して 砂糖も増やしてみました(^-^)!!- 2月10日

こっちゃん
うちはそこにめんつゆ3倍も入れます。
先に牛脂も!!!
-
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
めんつゆいれてるんですね☆
牛脂もいれて 味も薄めてみたら 大分よくなりました☆
ありがとうございました( ^ω^ )- 2月10日

れぃな
そんな時は市販のを買って今日のはどうかな??と聞きます😏
それでも文句を言うようならお店に行ってもらいましょう!笑
-
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
市販の味も気になるので 自分で作らないで 市販のもので旦那に試してみます☆
ありがとうございます\(^o^)/- 2月10日

しおぱんな
普段、目分量なので量は分かりませんが、
ベースは醤油、水、砂糖(ざらめ)です!
濃いようであれば、水と酒を足して、様子を見ます💡
-
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
やっぱり目分量ですよね!!笑
私も目分量ばっかりです笑
濃かったので お水足してみました(^-^)
ありがとうございました☆- 2月10日
-
しおぱんな
ですよね笑
美味しく出来たみたいで、良かったですね(*´∀`)- 2月10日
-
2児ママ♡
ほんとによかったです😊👍
もお 旦那に味が変なんて言わせません( ̄∀ ̄)笑
ありがとうございました☆- 2月10日
2児ママ♡
コメントありがとうございます😊
関西風おいしそうです♡
今日はいろいろ アレンジして結局作らせていただきましたが 次回参考にさせていただきます☺