※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

保険適用の不妊治療で凍結胚を戻す条件は、夫婦の同意書提出と更新日に妊娠していないこと。更新期限や判定日により保険適用が可能かどうかは不明。

保険適用の不妊治療について教えてください。

保険適用前に凍結した胚があります。
これを保険適用で戻す場合には、(1)夫婦の同意書を提出すること、(2)凍結胚の更新日に妊娠していないことが条件だと聞きました。

この(2)について、例えば、8/14胚移植、8/28凍結胚の更新期限、8/29判定日でしたら、保険適用でできるのでしょうか?
(この場合、実際には判定日は8/24あたりになり、そうなると妊娠していた場合は、自費ですよね…?)

お分かりの片がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

さちこ

わたしも1人目自費、2人目保険適用でしたが、更新日のことは聞いてないですね🤔
保管料が保険適用されるかの規定なのかなと思ったのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね。  
    保管料の話かもですね…病院に確認してみます!

    • 7月30日