※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1年生の読書感想文用の原稿用紙は240文字×2枚配布。コンクールは800文字まで。この原稿用紙で問題ないでしょうか?何枚必要でしょうか?

1年生、青少年読書感想文の原稿用紙について。
夏休みの宿題で、読書感想文用の原稿用紙が
学校から2枚配られました。よくよく見ると、
縦15文字×16行=240文字の原稿用紙でした。
240文字×2枚なので、480文字です。
(てっきり400文字の原稿用紙が2枚、配られたのかと思ってました💦)

青少年読書感想文コンクールのサイトを見ると、
低学年は800文字以内となっています。
これは、学校で配られた480文字でもいいんですかね?

1年生のお子さんは、240文字の原稿用紙を学校から配られましたか?何枚書きますか?

教えてください😂

コメント

ママリ

毎年2枚配られてきますが
だいたいの目安は1枚~1枚半くらい埋まるくらいで提出してます😊

低学年で800文字書けたらすごいと思いますよ😆❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    困っていたので、とっても助かりした!!!
    一枚〜1枚半ぐらいでも大丈夫なんですね!
    ありがとうございます😭

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよー😆
    3枚とか書いてる子はすごい熱心なママさんのお家の子とか…
    1年生なんて1枚埋まれば大丈夫❣️
    賞取りたいなら色々調べた方がいいですが…
    とりあえず…
    なら読んだ感想とこうしたいと思いました
    とかでじゅうぶんだと思います😊

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    助かります🙏

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

わたしのところは800文字で原稿用紙4枚渡されてます、、
普通に考えて1人じゃ無理だし結局親の宿題やんってイライラなうですwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    えー!!!学校によって違うんですね💦
    うちも、どこがよかった?どうよかった?どう思った?と、聞きまくり、なんとかまとめました💦😂

    • 7月30日