※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
雑談・つぶやき

もう、疲れた( TДT)不機嫌だしグズグズ、大泣きしながら大暴れ(´Д…

もう、疲れた( TДT)
不機嫌だしグズグズ、大泣きしながら大暴れ(´Д`)

泊まりがけの新年会から帰った旦那には
同じ社員の子どもは大人しく良い子にずっと寝んねしてる、って言われるし。

もうやだ、もうやだ、もうやだ( TДT)

周りの子は良い子なのは分かってるし!
今まで散々良い子に寝んねしてる子いっぱい見てきたよ!
たいして育児やってないくせに、周りと比べて、大変な思いして育児してる人の気持ちなんてどーせ分かんないよ( TДT)


もうやだ、自信なくす…
手のかかる子の親にもっと労りが欲しい(;_;)

小さい頃手がかかると、後から楽になるって話だけが救い( TДT)

コメント

deleted user

すごーく分かります!!
うちの子生まれた頃から
手のかかる子でストレスとの戦いです😂笑
娘は何も悪くないですが…。

今日も全然ご飯食べてくれなくて、
口に入れたかと思うとわざと吐き出して
手で握りつぶしたあと巻き散らかされました( ˙_˙ )!
その後も全くご飯食べてくれず…
どうしていいかわかりません\( ö )/

育児の大変さをあまり分かってないのに
そんなふうに言われちゃうと
イライラしてしまいますよね!!
全部がストレスというか…!!

うちも後から楽になってくれることを
祈るばかりの毎日毎日です😐😐!笑

  • まめ

    まめ

    返事か遅くなって申し訳ありません(;_;)
    わかります。娘は何も悪くないんですよね。
    ただ、たまたまそういう性格の子ってだけですもんね。

    食事のワガママ…本当大変ですよね!( TДT)
    なんなの、何だったら食べるの?何が気に入らないの?って感じですよね!!

    「全部がストレス」、ほんとそうです。
    育児でいっぱいいっぱいになってると、ちょっとしたこともストレスですよね(´Д`)

    子どもがワンパクなのは、元気な証拠。
    子どもが大人しいのは逆に怖い!
    と言い聞かせてワガママ娘と向き合ってます…(--;)

    • 2月11日