![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の娘がイヤイヤが激しくて困っています。朝の着替えや行動に時間がかかり、育て方が悪いのか悩んでいます。
3歳2ヶ月の娘のイヤイヤが激しくてしんどいです、、。
赤ちゃん返りもあると思っています。
2歳ごろからイヤイヤが始まり、3歳前にして少し落ち着いたかなと思っていたのですが、ここ最近まったく言うことを聞いてくれなくなりました。
特に朝の着替えの時間が憂鬱です。洋服にこだわりがあるのですが、毎朝これじゃないあれじゃない、「ままが選んで」と言うので選ぶと、「違う!!ピンクがいい!!」じゃあ好きなの選んでいいよ、と言うと、「ままが選んで」延々とこの繰り返しです。今朝もこのやりとりを30分ほど繰り返しキレてしまいました。
何をするにもすごく時間がかかり、保育園の帰りに車に乗り出発するまでも1時間ほどかかることもあります。他の子達はどんどん帰っていくのになぜ?と悲しくなります。夜寝る時も、トイレ行かない、パジャマ着ない、と寝室に入ってから布団に入るまでにかなりの時間を要します。3歳ってこんな感じですか?楽しく遊びのようにしたら行動してくれるかなと思い、ママと競争だよ〜とか、これしたら○○しよう!とか優しく言っても無視したりします。そのたびにお返事してくれないとママ悲しいよ、とか優しく伝えていますが、結局怒るの繰り返しです。
3歳ってこんなもんと思っていいのでしょうか?育て方が悪いのかなと落ち込んでしまいます。
- きなこ(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつもお疲れ様です!
今4歳の長男が同じ感じで共感いっぱいなのでコメント失礼します🙏
長男も何をするにも時間がかかるタイプで、希望が叶うまで怒る、その希望をちゃんと伝えられないので親もわからずさらに怒る、本人もぐずってるうちによくわからなくなってさらに泣くみたいなめんどくさいループにはまります💦
これからすることなどを先に伝えて、こういうことはしないでね、これは今日は買わないよしないよ、とあらかじめ言っとくと気持ちスムーズに動ける感じです!
これは育て方とかじゃなくて個性なのかなと私は思ってます💦上の子も同じだったかと言われると全然違いましたし、下の子も全く違います。
本当に疲れますよね😭
長男も最近いいなって時と最近大変、疲れるって時と波がありますが、2歳頃から比べるとちょーーーっとずつですが物分かりが良くなって行ってます!
お母さんのせいじゃないと思います!赤ちゃんが産まれて、っていうのもあるとは思いますが、個性だと思って付き合っていけたらいいのかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
軽めのイヤイヤありますね!
そうなったら、本人に選ばせたり、ゲーム感覚でコトを進めるようにしてます。
洋服をママが選んでというなら、ママはこれがいいかなと3つくらい選んで、どれにする?として見たり、着替えも進まないなら下の子のオムツ替えとよーいどんしてお姉ちゃんを勝たせてあげたり😆
あと女の子だと情を感じるみたいなので、私もきなこさんのように「ママ悲しいな」「ママうれしいな」をよく使います!
ごはん食べないとき、「ママ一生懸命作ったから、たくさん食べてくれてうれしい!」とかです✨
-
きなこ
育児本で読んだことを試したりしているのですが、(それこそ、洋服を3つぐらいから選ばせたり、ゲーム感覚にしてみたり) それでもダメな時はほんとにダメで、、😭 諦めずに頑張りたいと思います!情に働きかけるようなプラスの声かけ、気にしてみます😊
- 7月29日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
2歳とは違うイヤイヤありますね😂
洋服も選び方にもこだわり見せたりして扱いにく時もあります💦
3歳前半は特に酷かったです😅
反抗期みたいで親の助けが欲しいけど助けて欲しくない。甘えたいけど甘えたくない複雑な心境のようです😂
-
きなこ
3歳後半になると少しずつ落ち着いてきましたか?
天使のようなときもあるんですが、一度イヤイヤし始めたら頑固すぎるんですよね😭とっても難しいお年頃です、、💦- 7月29日
きなこ
コメントありがとうございます。
個性なんですかね💦でも同じように育ててもみんな違うなら、生まれもった性格がきっとあるんでしょうね。イライラして怒鳴ってしまうことが増え、これ以上エスカレートしないようにしないと、、と必死に堪えてます💦これから少しずつでも物分かりがよくなることを祈ってがんばります!