※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが同じ食べ物でも途中で別のものを欲しがることについて、他のお母さんにも同じ経験があるか知りたいです。食べ物を交換しても欲しがることが続くので、なぜなのか気になっています。


1歳10ヶ月くらいのお子さんいる方
同じことありますか?😂
※対策を聞きたいわけではなくあるあるなのかなー?
くらいの質問なので批判不要🙅‍♀️

最近、同じ食べ物なのに途中で
もう片方を欲しがるようになりました😂

例えば5個入りのパンとか食べてて
1つ目を半分くらいまで食べると次々に
他の全く同じパンなのにそっちをかじります😂

あとはうどんとか頼んで冷ましておくのに
1つは娘が食べてる器、もう1つに次の分を入れて…と
2つ器があるけど中身は同じなのに
いま食べてるのが入ってる途中でそっちがいい!と
冷ましてる器のほうを欲しがるのを
交換してもまた何回もそっち!となります😂

同じなのは食べて分かってるみたいですが
少し前までは器なくなると「おかわり!」と出来たし
なくなってから次の…って意外と出来てたので
次いきなり々新しいほうが欲しくなるんですかね?😂

コメント

ママリ

あるあるです笑

ほんで、口つけた方先食べて!言うても食べ物ぶん投げて新しいやつがいい!!と、今朝もしてました笑
私はもう何言っても無駄なのでお皿にドン!で出してそれされたものは諦めてます笑

されたくないもの、パンとか勿体無いなって思うようになってからは一つずつあげて、2個目以降は隠してます笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    あるあるなんですね😂
    2つ抱えて食べる時もあれば
    やめてーって言うと食べかけは誰かにあげて
    自分は次の…とかしてます(笑)

    別に口付けられても誰も気にしないのでそのままです😂

    • 7月28日
ややや

遊び食べですかね〜?
我が家の姉妹も、毎回ではないけどやりますよ❢
自分の中のこだわり、楽しさがあるのかなと思います😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    これも遊び食べになるんですかねー?😂
    投げたりするよりはいいけど何が楽しいの?!って思って(笑)

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰 

我が家では超あるあるです😂
  
2歳になってからもしばらくそんな感じでした🤭
今でもたまにしてます😂

違う方が美味しそうに見えたり楽しそうに見えたりする時期なのかなーと思ってました🤭笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😂😂
    人のがよく見えるのと同じ現象ですかね😂(笑)

    • 7月28日