※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

うんちした後や、うんちをしてる時にうんち!と言うようになりました。どのようにトイトレを、始めたらいいでしょうか。

うんちした後や、うんちをしてる時にうんち!と言うようになりました。どのようにトイトレを、始めたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレにはついてきたりしますか?
踏み台と補助便座も入りますかね。(うちは補助便座なしでしてますが😂)

出なくてもトイレに座る練習からでいいと思います😊
トイレに座るのを嫌がるようなら、無理に進めずにトイレ行きたがった時に行くようにしています😊

初めてのママリ

保育園に行ってますか?
うちの子は保育園にパンツを持って行って保育士さんにパンツで過ごすようにお願いし、今では保育園ではトイレ完璧です!
家に帰ってパンツで過ごそうね!
うんちする時はトイレに行きたいって言うんだよっと言ってます!
だけどなかなかうんちをトイレでするのは抵抗あるみたいです😵‍💫

はじめてのママリ🔰

①トイレに座らせる(出なくても座れればOK🙆‍♀️🌸)
②朝一おしっこ(朝おむつ濡れてないことが続くと成功率高め👍)
③うんちの時間に座れるよう促す(うちは朝食中か直後にだいたい出るので✨)

↑な、かんじで進めてました😊
1歳8ヶ月の息子、①でたまたまうんちが出てからトイレ理解したようで、ちょこちょこ成功してます🤗💕

上の子たちもこんな感じで、2歳過ぎにはおむつ卒業してました!✨
ポイントは、ゆる〜く、出来なくて当たり前で出来たらめっちゃ褒める!!です🤣💕