※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

遠方に住む旦那から離婚を言い渡され、借金問題もあり調停が難しい状況。子供が小さいため遠出できず、他の解決方法を模索中。

【旦那の借金と離婚問題について、遠方に住んでいるため調停が難しい状況です。他の解決方法はありますか?】

今まで旦那の借金を何度も隠され揉めてきまして、その結果旦那から私のモラハラを理由に離婚を告げられました。
出産を機に一緒に地元へ帰るとの言葉を信じて先に里帰りをしておりましたが、借金が判明しお金がないとのことで旦那のみ遠方に住んでおります。(手当等があるため)

生活費もメッセージ内の約束ではありましたが算定表よりも高めを了承してもらいました。ですが二、三ヶ月で勝手に減額。

何度も離婚したい、了承してくれと言う言葉に考えますと返しておりました。
いうことがすぐ変わる人なので、離婚に関しては調停で話し合おうと考えておりまして以前は旦那もその意思がありました。ですが先日調停と伝えたところ、ならこのままでいいと意見を変えられました。そのあとはじゃあねの一言。以降連絡がつきません。

今子供が小さいので調停を起こしても遠方に行けず困っております。
他に何か方法はありますでしょうか。

コメント

ちくわぶ

詳しくはないのですが、むしろちゃんと調停起こすか弁護士さん間に挟んだほうががいいと思います。

調停に関してはもし、旦那さんが連絡なしに出廷しないとか何回も欠席が続けば心証が悪くなって主さんの有利になりますし!

弁護士さんに頼めばしっかりと証書を残して法的に話し合いを進めてくれるはずなので👍

きぬ

遠方に住んでいる元旦那と調停しましたよ。
相手は調停を拒否してましたが、こちらから申し立てして強制的にやりました。
月に一回、各自最寄りの裁判所で電話での調停になりましたが、しっかり養育費の取り決めをして文書に残してます。
やり方はいくらでもあるので、まずは最寄りの家庭裁判所で話を聞いてみるといいと思います。