![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つけなくて食べるならつけなくていいと思います!
うちの娘もコンソメ使ったことないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぱくぱく期に入るまでは、基本的に和風出汁(食塩など調味料が無添加のもの)だけ、野菜は茹でたり蒸しただけのものをあげていました😄それでよく食べていたので。
経験として、たまにお醤油やお塩を存在感ない程度にすこーーしだけ使ったりしてましたが、もしかしたら子どもは気づいてないかも😅
これから先、嫌でもしっかりした味付けの食事をとる機会が増えてくると思うので、食べてるうちはわざわざあれこれ使わなくてもいいかなって思っています😘
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も食べれるうちはそのままあげてみようかと思います☺️たしかにこれからずっとしっかりした味を食べていくんですよね😂
ありがとうございます✨- 7月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
味付けしていなかったです。
入れても出汁のみでやってました。
味付けなしで食べなくなったら考えようと思って一歳5ヶ月の今もほぼ味付けしていません。
-
はじめてのママリ🔰
1歳すぎても、ほぼ味付けなしでも食べてくれるんですね!食べないなら味付けするっていう考えで私もやってみます☺️ありがとうございます✨- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちなみに味付けしない場合、お粥や野菜を混ぜて与えてましたか?初期って基本的に一品ずつ与えるじゃないですか…どんな感じのメニューになるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コーンパウダーとかおかかとか、カボチャパウダー混ぜて風味を変えてました!
私は野菜は混ぜて、ご飯は単品で納豆のせたりしてました
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️早速やってみます✨