※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーママ
子育て・グッズ

3,500g以下の新生児の移動方法は?

新生児を連れての保育園送迎について

今は母がサポートで来てくれているので、保育園への送迎時は家で留守番してます。
ですが、そろそろ母が帰るので保育園送迎のため、外に連れ出すことになります。
今持っている抱っこ紐はベビービョルンのワンカイエアーです。
新生児から使えますが3,500gからになっています。
一番下の子は3,000gありません。
ベビービョルンminiを買おうかとも思ったのですが、3,200gからでした。

3,500g以下の場合、どのように移動されていますか?

コメント

ろーるぱん

わたしもベビービョルン使ってます😌

うちも3500g以下でしたが
もうどうしようもないので
抱っこ紐して連れて行ってました💦

  • はーママ

    はーママ

    コメントありがとうございます。

    ベビービョルン使われているんですね!
    そうなのですね…やっぱりどうしようもないから連れて出るしかないですよね😅
    ちなみに、3,000gは超えていましたか?

    • 7月26日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    3000超えてなかったです!生後1ヶ月は2800くらいだったかと思います☺️

    • 7月26日
  • はーママ

    はーママ

    超えていなかったのですね!
    教えていただき、ありがとうございます😊

    ちなみに、ベビービョルンはミニを使われていますか?

    • 7月26日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    ミニじゃなく、ONE+Airというもの使ってます☺️2人目の時から使ってたヤツです☺️

    • 7月26日
  • はーママ

    はーママ

    教えていただき、ありがとうございます😊
    調べてみたら、3500gからのやつなんですね!

    • 7月30日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    そうなんですか!😂
    お譲りで貰ってやつでして
    全く知らなかったです🤣

    • 7月30日
のん

コニーの抱っこ紐持っていたのでコニー使ってました!

たまーに、抱っこしたまま連れて来られるお母さんとか見かけたりします!

  • はーママ

    はーママ

    コメントありがとうございます。

    コニーを使われているんですね!

    確かに…保育園で見かけたことがあります!
    安定感などが心配なのですが、両手離しても大丈夫でしょうか?

    • 7月26日
  • のん

    のん


    両手話してはコニー難しいと思います💦
    首がまだ安定しないので、片手は頭保持してました😅

    それかベビーカー使うかですかね!

    • 7月26日
  • はーママ

    はーママ

    やはり両手離しては難しいですかね😅
    首が安定していないと心配ですよね😥

    なるほど!ベビーカーも考えてみます!

    • 7月30日
mii.

ベビージョルンミニの抱っこ紐を
持っていますが2200gで産まれ
生後3週間くらいでやっと2700gの小柄ベビーで使えず…

西松屋でベッタキャリーミーという
抱っこ紐を買って使ってます‼︎

保育園の送り迎えは退院後すぐから
👶🏻連れて行っています‼︎

  • はーママ

    はーママ

    コメントありがとうございます。

    ミニを持っているのですね!
    そうなんですね。
    うちは退院時に2,500gだったので、使えなくてどうしようかと…

    ベッタキャリーミーというものがあるんですね!

    片手を添えて使うものになりますか?両手離しても大丈夫でしょうか?

    • 7月26日
  • mii.

    mii.


    頭がすわるまでは手で
    頭部分を添えた方がいいと思います‼︎

    でも家事をする間は
    手を添えずに使用していますが
    不安定になる事はないので
    👶🏻もよく寝てくれています*.

    • 7月26日
  • はーママ

    はーママ

    やはり首が座るまでは手を添えた方が安心ですよね😅

    そうなのですね!不安定になることはないんですね!密着しているからよく寝てくれるんですかね?
    寝かしつけにも使えそうですね!

    • 7月30日