
夏休み中の登園日って何のためにあるんですかね?5日間午前中だけです。昔こんなのあったかな???
夏休み中の登園日って何のためにあるんですかね?
5日間午前中だけです。
昔こんなのあったかな???
- はじめてのママリ🔰
コメント

じゃむ
5日間って長いですね😂
うちの園も2日間だけ午前保育あります。
なんなんですかね?💦
昔はなかった気がします。私が通ってた園はなかったです。

そらママ
私の頃もありましたー!
私の小学校は大体原爆が落ちた日とかにあって、戦争の勉強をしたりしました。
学校としての目的はなんでしょうね?夏休み中元気に過ごしてるかチェックしたいのか、学校に来る習慣を忘れないようにしてほしいのか、、、
そのあたりなのかな?と思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
昔からあったんですね!勉強してたんですね😳
私は記憶にないので多分なかったと思います🤔
いろいろ意図があるんですかねー?🤔謎ですよね- 7月25日

ままり
私の小さい頃もありました!
なんででしょう🤔
虐待されてないか確認とかですかね?
生存確認とか?
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃あったんですね!
そういう理由もあるかもですね!5日間も登園するのは謎ですが😂- 7月25日

ママリ
私が小さい頃も夏休み中の登園日ありましたよ!😊
でも5日間は長いですね...
宿題の確認とか元気かどうかの確認の意味もあるのかなーって思ってました!
実際先生からの夏の事故とかの注意のお話再度聞いたり、宿題の進捗確認したり、分からないところ難しいところは先生に質問できる時間があったり、あとは友達同士で宿題やって帰ったりした記憶があります!
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃あったんですね🫣
5日間長いですよね?!
午前だけだしなんかめんどくさいです…😂
いろんな確認のためというのはありそうですね💡- 7月25日
はじめてのママリ🔰
長いですよね?😂
しかも、夏休み入って一週間後からです。もう少しあとならまだわかる気もするような…しないような…
とにかくやる意味わかりません😂