
最近ご飯の時だけ、スプーンで口にご飯を入れては手で取り出し、再度口に入れる行動がストレス。いつの間にか始まり、どう直せばいいか悩んでいます。
最近ご飯の時だけなんですが、スプーンで口にご飯を入れたら
それを手で1回だしてまた口に入れます💦
ほんとに毎食ストレスでどうしたらいいのか🥹
ご飯の時間もかかります💦
ほとんどスプレーであげたものを、手で取って出すんですが手づかみご飯でも手で取って出すときあります。
この行動はなんですかね💦
お煎餅などおやつはしません。
そんな事しなかったのにいつの間にかするようになってしまいました🥲
いつまで続くのか、、、
どうしたら直せますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

うしくん
保育園などは通われてますか?
もし通われている場合、誰かの真似をしているか…
でも、まだ1歳ちょいのようなので、自分なりに食べ物をチェックしている感じの様な気もします!!
確認作業のようならば、色々な種類のものを食べさせていれば、そのうちやらなくなりそうな気もします!!

ママリ
今まで無かったのに急にし始めたら心配になりますよね💦
口に入った物の感触や味を目で確かめようとしているのでしょうか?探索行動のひとつのような気がします💡´-
イタズラではなさそうなのであまり過敏に反応せず「あむあむ(もぐもぐ)だよ、美味しいね〜」と咀嚼を促してあげる位でいいのかな?と思いました❁⃘*.゚
-
はじめてのママリ🔰
探索行動ですかね💦
何食べても1口1口チェックさているような感じです🥲
同じもの食べていても💦- 7月25日
-
ママリ
1回1回出されるとやですよね😭💦なんででしょう…口の中痛がってるとかでもないですよね?🤔歯が揃ってきて噛みごたえが違ってきて違和感があるのか…なんなのか…- 7月25日
はじめてのママリ🔰
通っていません!
1口1口出してチェックしてるような感じです🥲
何食べても、、、