※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

引越しについて。賃貸でお引越しをされた方に質問です。築年数、何年の…

引越しについて。
賃貸でお引越しをされた方に質問です。
築年数、何年の部屋にお引越しされましたか?

現在、引越しを考えているのですが、出来る限り賃貸の安い物件で探しております。

ただ引越すなら子供が中学、高校過ぎるくらいまでは住みたいと考えており、そうなると15年〜20年は住みたいと思っています。
(この先、どうなるかわかりませんが今の所は)
長く住むのだったら築年数が新しい方がいいのだろうと思うのですが、やはり新しいのは家賃も高いし、、。
でも古いと途中で退去して下さいとかあるのかなとか。。
いろいろ迷いってます(>_<)

今の所、購入は考えていません。



コメント

みし

私は築18年の2DKマンションに引っ越しました。
小さなうちは1LDKか2DKくらいで、お子様が小学校高学年か中学生くらいになったら部屋数のあるお家に引っ越しされたら良いと思います。
お子様が男の子女の子だと、思春期にはそれぞれ自分の部屋を持ちたいと思いますので(^^)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメント有難うございます^_^
    引越しするのに初期費用で賃貸代あわせたら40万とかかかるので、何回もお引越し出来ないなーと思い引越しするなら中学生になった時のことを考えて最低2LDK、出来れば3LDKがいいなと思っております(>_<)
    小学校手前まで今の所で我慢するか、今、引越しするか迷ってます(>_<)
    一応、家をホームページから見てはいるんですが東京に住んでまして家賃高いのですが築年数20年の所で東京にしては安い所があり、いいなと思ってるんですが高校まで住んだとしたら、その時は築40年近くになっているので大丈夫かな(>_<)とか考えたり(>_<)

    考えすぎですかね(>_<)(>_<)

    • 2月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    度々すいません(>_<)
    ちなみに現在は1LDKです(>_<)
    子供がいない時に引越したところなので(>_<)
    小学校変わると可愛いそうなので小学校入る前までには引越しを考えております(>_<)

    • 2月9日
  • みし

    みし


    築40年でも大丈夫かどうかは木造か鉄筋かにもよると思いますが、私は去年まで築30年の木造アパートに住んでましたが、全然大丈夫でしたよ。
    家賃の固定費は一番節約出来るところなので、引っ越しにかかる初期費用とランニングコストをよく比べて決めてみて下さいね(^^)

    • 2月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね(>_<)家賃が一番節約できますもんね(>_<)
    3年後くらいに今、見ていた所と同じような所が空いてるとわかってたら3年後に引越すんですけどね(>_<)
    今しか空いてないんじゃないかと思うと迷いったり(>_<)(>_<)

    よく考えます^_^
    有難うございます^_^

    • 2月9日
すず

うちは、大分で田舎のほうですが、3DK一軒家です。3年前に徒歩1分のアパートから越してきました。学校の関係で近くしか選べず。。築50年くらい経ってますが、フルリフォームです。家賃3万です。笑
駐車場は1台こみ。と、もう1台は二軒隣の大家さん邸を借りてます。
日当たり悪いけど、快適です!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    築50年ですか!!😲
    中をリフォームされて外観はそのままということですか??
    建て替えとかは今の所ない予定ですか??
    築50年でも大丈夫なんですね!!
    少し安心しました^_^

    • 2月9日
ゆ〜たん

当時築20年の物件に引っ越しました。
安さと都市ガスで選びましたよ。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    子供が大きくなっても今の所は、今後もずっと住まれる予定ですか?^_^

    • 2月9日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    そうですね。
    今のところはずっと住む予定です♪

    • 2月9日