※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸契約の初期費用に、クリーニングの他に防虫消毒施工という項目があ…

賃貸契約の初期費用に、クリーニングの他に防虫消毒施工という項目があり、2万円ほどかかります。
これって皆さんされているのでしょうか。

積水ハウスの物件で、クリーニングは積水ハウスの提携業者が入るようなんですが、この防虫消毒は別の業者が入るってことなんですかね。
わざわざ?って思うのですが‥。
不動産屋側で何かされるのでしょうか。

コメント

deleted user

初期費用抑えたくて断りました😂
でも勧められたので、不動産に得があるのでしょうね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも初期費用はできるだけ抑えたいので、断る方向で考えています。
    強くおすすめはされませんでしたが、任意と注意書きにあるもののしれっと明細に入っていたので疑問に思いました。
    よくしてもらってる不動産屋さんなので、不動産側に利があるなら少し申し訳ないですが。🤔

    ありがとうございます。

    • 7月23日
deleted user

大和ハウスの賃貸ですが、防虫消毒施工ではなく消毒料で16500円でした。
実際消毒してるかはわかりませんよね。クリーニングで6万とかするのに、入居したときお風呂やトイレのカビ酷かったですもん💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリーニング、消毒別で6万ですか!
    うちのとこの倍です。

    カビ。💦
    大和ハウスなのにもっとちゃんとクリーニングしてほしいですよね。😭

    コメントありがとうございます

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    クリーニング59000円、消毒16500円、入居安心サービス(なに?)16500円などなど、意味のわからない入居費用沢山とられました🤣

    大和ハウスはおすすめしません!カビはもちろん、床や扉は傷だらけ。壁は歪んでるし真っ直ぐ建っていないです💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめ、大和ハウスのDroomと悩んでたんです。
    積水ハウスも何かととられますが、真っ直ぐ建ってないのは困ります。😭😭😭
    大変でしたね‥。
    お家選びって色々ほんと疲れますよね。

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    積水ハウスにして正解だと思います!Droomはなかなか連絡がつかないので、なにかあったときにすぐに対応してもらえないです。

    お家選びは本当に疲れますね…。
    カビや床が傷だらけのまま引き渡されるとは思っていなかったですし、内見で壁が歪んでるなんてわかりませんし💦

    夫は出て行くときに大和に言ってクリーニング代返してもらうとは言っていますが返ってくるものなんですかね🤔
    何年か前、北海道で消臭スプレー爆発させたところがありましたが、そこもお金だけもらって実際消臭していなかったみたいですしね。削れるなら削っていきましょう💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか。
    積水ハウスもアプリでやりとりするようですが、対応のスピードに関しては未知です。

    うちは物件が空いたと思ったらすぐ埋まってしまうので、
    内覧なしで決めた状況です。
    築2年なので大丈夫だろうと思っていましたが、見てみるまでわからないですね‥。

    今居住のお家なんですね、出て行くときだと、手遅れのような気もします。💦
    入居時の状況が重視されると思いますがどうなんでしょう‥。

    大手はともかく、申し訳ないですが地域の小さな不動産屋はまったく信用できないです。😫

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Droomはカスタマーセンターみたいなところに電話とメールでのやり取りでした。電話は本当に繋がらないので、仲介業者に連絡してDroomに連絡してもらいました。もし積水ハウスが繋がらない場合は仲介業者に連絡したほうがすぐに連絡が取れますよ。

    私も同じで、1回目に来たときはまだ住んでいて内覧できなかったです。次の週に内覧し、本当は違う部屋に決めたんですが、そちらが契約できなかったのでこちらにしました💦築2年でも前住人の使用次第ですよね😢

    私もそう思います。どのみち入居費用は全額会社持ちなので泣き寝入りでいいかなとは思います💦ただ、二度と大和ハウスの賃貸は借りないし、家を建てるときは大和ハウスには頼まないです💥

    北海道の不動産は地域の小さな不動産でしたか?調べたところアパマンショップでした。一度こういったことがニュースになってるので、きちんとしてそうですけど実際わかりませんもんね💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨今、電話は本当に繋がらないところが多いですね。💦

    会社もちですか!すごいです!
    それならまだ飲み込めますね。

    北海道の事件に関しては私は知らないのですが、アパマンは結構大手ですね。
    不動産業界そのものが信じられないですね。
    今まで何件かお世話になってきましたが、信用できるところはなかったです。
    地域の不動産は信用以前の問題でした‥。

    次は良いお家が見つかると良いですね。

    • 7月24日