
イヤイヤ期でイライラして怒鳴ることもあり、次の日も同じことの繰り返し。皆さんはどうですか?
イヤイヤ期突入して
私自身イライラする日が本当に増えました🥲
むかつきすぎて怒鳴ることも多々あります
そんな自分が本当に嫌なのに
次の日になれば同じことの繰り返し。。
余裕があってもなくても同じな気がします。
皆さんどんな感じですか?😥
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

みい
イヤイヤ期の時は向き合いすぎるとママは疲れちゃうし、子どもはママがこっちを見てくれる‼️って学ぶので笑
私は子どもがイヤイヤって言ったら、ママもイヤイヤだから、もう知らないよ!って少しだけ子どもから離れて家事をしたりしていました!
少しの間ですし、イヤイヤ期は必ず通る道なので、無理に頑張りすぎずに家事等しながら子供の様子を見てないように、見守っておいてあげるといいと思います‼️
参考にならなかったらすみません🙇♀️🙇♀️

あおぞら
年子さんですか⁉︎お疲れ様です😢
まだ4歳近くでも、嫌〜って言ってます😓💨うちはギャン泣きタイプでめちゃくちゃ激しいので、そうなったら1度放置して、落ち着いてから話します😓まだ1.2歳辺りは分からない事多いですよね💦
私も上の方と同じく、母ちゃんも嫌って言ったりします🤣自己肯定感上げる投稿などによると、あんまり良くないかもしれませんが、私は自己肯定感絶対下げてます😂😂😂笑 怒らない育児なんか私には無理です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
年子です!あおぞらさんも
毎日お疲れ様です🥲♡
ええ、そうなんですね😭
てっきり3歳くらいで終わると思ってました💦覚悟します🤣
まだちゃんと話せないので
何言ってるか分からないのも
イライラしてしまう時もあり
やになります🥲
やっぱり怒ってしまいますよね💦安心しました😭- 7月23日
-
あおぞら
その子によるとも思いますけどね😂
多分3〜4歳は喋れるので理由付きイヤイヤになりますね😂
長いかもしれませんが、人生で考えると短いので、お互い頑張りましょう😂(と言って、やっぱり怒っちゃうけど)- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
あおぞらさん妊娠中だから
余計そうなのかもですね🫣
2歳前の子に怒っても
意味ないとわかってるのに
怒ってしまいます🥲- 7月24日
-
あおぞら
若干赤ちゃん返りしてますよ(笑)先が思いやられます😂
とても分かりますよ😅お互い頑張りましょう!- 7月24日
はじめてのママリ🔰
本当にイライラすると
無視してたので、ママも知らないよ!って伝えてみようとおもいます🥹無視してたらギャン泣きしながら足にしがみついてくるのですが…みいさんのお子さんは離れるとどんな感じでしょうか?💦
みい
少し無視してます!!
それでも泣く時は、ママの目を見て!ママもイヤイヤだよ!!でも、頑張るから、○○ちゃんも一緒に頑張れるかな??って言ってます笑
それでもダメな時は、一旦お外に子どもと出て気をそらすしか無いですね💦💦
はじめてのママリ🔰
息子に伝わるか微妙なとこ
ですが、私もそれやってみようとおもいます☺️✊
ありがとうございます🌼*・