※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいり🔰
妊娠・出産

27週の子宮頸管が短くなり、安静にするよう指示されたが、状況に戸惑い。胎児は元気。同様の経験をした方の情報が欲しい。

妊娠27週0日で子宮頸管の長さが3.2cmってどのくらいまずいのでしょうか。

前回25週0日の子宮頸管の長さは4.5cmでしたが、今回の健診では3.2㌢になっていました。
前回と違い健診直前にかなり激しい胎動が続いており、ちょうど子宮頸管を測っているときに珍しくお腹が張っていました。(お腹が張っていることについては先生にも指摘されました。)

子宮頸管が短くなっているのでなるべく安静に過ごすように先生に指示されましたが、子宮頸管を測った後の腹部エコーの際にはもう張りは収まっており、「今全然張ってないから、今測ったらさっきよりも長くて問題ないかもねー」や、「張ってもすぐ治るならあんまり心配しないでねー」など、言われました。
確かに張るのも1日1回あるかどうかですし、休んでたらいつもすぐ治ります。

上記のような状況で、どのくらい危機感を持って、どのくらい安静にしていたらいいのかいまいちよくわかりません。
とりあえず、続けていたウォーキングなどをやめて簡単な家事と仕事(在宅事務)以外は意識して横になっておこうかなと思っていますが足りない印象を持ちますか?家に帰ってから色々調べて、早産になってしまったらどうしようとすごく心配になってきました。

胎児は大きさも平均より少し大きいくらいで元気そうです。妊娠糖尿病や高血圧もないです。

特に、同じような状況になったことのある方、その後と経過や対応含め情報いただけますと幸いです。

コメント

せっちゃん

なるべく安静にと言われたら、お仕事も控えた方がいいと思います💦
1人目の時に在宅だから座ってるだけだしと思って在宅ワークしてましたが、結局入院になってしまいました
長時間座り続けたら立ってるのと変わらないと口酸っぱく言われてました😂

  • まいり🔰

    まいり🔰

    ご回答ありがとうございます!
    それが、先生から在宅の仕事はOKって言われてるんですよね…ですので休職もできず😅
    次の検診次第ではお休みもありかなと思います!

    • 7月23日
はじめてのままり

28週で3センチと言われ、
アクティブになりすぎないようにー!てきなかんじで言われました💦 私も 何をどこまでしていいのかダメなのか教えてくれないのかいって後から思ったのですが、
先輩ママさんや助産師さんに聞いてみたところ、
・家事もなるべく休み休み
・外出も必要ない外出はしない
・頼める人がいる場合は頼む
・張りがあったらすぐ休む
などでした、現在2週間程度このような生活をして30週の検診では頸管は短くなってはいなかったです!

  • まいり🔰

    まいり🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。
    できるだけ横になって、次の29週の健診まで様子見てみようと思います!

    • 7月25日
ぼす

私は今23ミリで、自宅で超安静中です!21週で30mmの時言われていたのは、「なるべく家にいてね!重いもの持たない買い物程度なら大丈夫だけど、バイトしてるなら休んで!」くらいでした!
今は「家事もしないで、ベッドに大体いて欲しい!外出は絶対しないでー!」って感じです。

  • まいり🔰

    まいり🔰

    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます。
    できるだけ横になって、次の検診で更に短くなってたら仕事を休むことも考えようと思います。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

急に短くなっているので、そこは心配ですが、長さだけを考えると、27週で3センチ以上あるし、必要以上に外出をたくさんするなど、意識して動きまわらないようにする程度で大丈夫かと思います。お腹が張らないように気をつけてください。2.5センチきるようなら、横になったり安静にした方がよさそうです。私は妊娠初期から、3.2センチ、後期から妊娠糖尿病でした。同じ週期のときは、だいたい1.8~1.4センチで、30週で1センチをきり入院しました。それでも、正期産までもちました。

  • まいり🔰

    まいり🔰

    具体的にコメントありがとうございます。本日の29週の健診で子宮頸管が3.6㌢になりました。ずっと寝たきりにしている必要はないが、必要以上に運動したり動き回らないようにだけ指示されました。
    ありがとうございました。

    • 8月2日
まいり🔰

後日談です。
本日の29週の健診で子宮頸管が3.6㌢になりました。ずっと寝たきりにしている必要はないが、必要以上に運動したり動き回らないようにだけ指示されました。
ウォーキングなどの運動や歩き回る外出はもうしばらく我慢し、あまり動かないように意識しつつ日常生活を過ごそうと思います。
ありがとうございました。