※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが遊びに夢中から急につまらなそうになり、笑顔を取り戻すと不安になる。声を出して笑わないので、もっとかまってあげた方がいいでしょうか。

手が離せない時や、ご機嫌な時に一人でベビージムとかオモチャで遊ばせていて、最初は夢中でうるさい位に楽しそうに遊んでいるのに、途中から静かになって様子見に行くと、ちょっとつまらなそうに遊んでいて😂顔もシュン💧っとした顔してて(笑)遊んで欲しいのか~!と近寄るとめちゃくちゃ笑顔になります😂
機嫌も良くてやっと私がゆっくりできる~って思っているのに、あの顔されるとかまいたくなります😂
5ヶ月になりましたがまだ声を出して笑わなくて、もっとかまってあげた方が良いんですかね?😅

コメント

はじめてのママリ

偉い!!!!かわいいい!!!!

すみません母性が。
私ギャン泣き無視で家事してた時期もありましたが、ちゃんとキャッキャ笑う子に今のところ育ってます。
なので無理してまで構う必要はないし、構いたいなら思う存分構えばいいと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😆
    もちろん、本当に手が離せないときは放っておくんですけどね😂
    構える時はなるべく構ってあげようと思います😊早く声だして笑って欲しいです😋

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

私の娘も離れるとチョイぐずりしてこちらの様子を伺ってます!笑可愛いですよね笑
うちの娘も私といると声出して笑わないんですけど、友だちの家に行ったら超笑ってました😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😆
    様子伺ってるの可愛いですね!😂
    お利口さん☺
    早く笑って欲しいです~!赤ちゃんって急にツボに入るのでわからないですよね😂

    • 7月23日