※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お金・保険

学資保険はいつから入りましたか?いくらくらいかけてますか?オススメの保険があれば教えてください。

学資保険はいつから入りましたか?
いくらくらいかけてますか?
オススメの保険があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

6月予定日で現在検討中です(^^)
今年の4月から率が下がるそうなので、出生前に加入しようと思ってます!
取り敢えず300万で。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    4月から率が悪くなるんですね💦
    出産前に入るか検討してみます。

    • 2月10日
クレア

私も出生前に加入しました‼
16,18歳で100万ずつ、だったような……(´°ω°`)
フコク生命で毎月8888円引き落としされてます(笑)

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    フコク生命ですか。
    参考にさせていただきます。

    • 2月10日
ちなってぃ

生後2ヶ月頃から入りました!月々9000円くらいです!
日本生命に入ってます!

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    色々保険会社あって迷います。
    参考にさせていただきます。

    • 2月10日
♡

妊娠7ヶ月目ではいりましたー!
住友で1万のはいってます♫

入るのならば3月までにはいった方が
いいですよー!(;ω;)
なんか3月から結構内容が
よくない方に変わるらしく
たしかどこの保険もです(^^;;
早い所で今月変わるそうです(;ω;)
母が保険で働いてるのでききました(;ω;)

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    やはり3月で変わるんですね。
    出産前に入るか検討してみます。

    • 2月10日
けんめーかか

うちは夫婦で郵便局勤務なので学資は郵便局の保険に満額入ってます。年間30万に三人目の分が新たに月々27,000円増えました。あと、付き合いで他社のに5年更新のもやってますが、それは一人月5千円と少しです。
学資はやるつもりなら生まれたらすぐにでも、生まれる前からでもやっておいて損ではないですよ!今の時代お金掛かりますからね(´Д`)
出来るうちはとにかく積んでどうしてもキツくなったら減らす予定です。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    出来るうちにとにかく積んでた方が良いんですね。
    参考になります。

    • 2月10日
mio

JAのこども共済に臨月の時加入しました^ ^

18歳になる歳、高校卒業の歳に300万になるやつをとりあえず。
毎月15000円払ってます^ ^

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    やはり出産前に入る方も結構いらっしゃるんですね。
    参考にさせていただきます。

    • 2月10日