![あきもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児の癇癪が激しく、保育園でも問題を起こしているため、心配しています。
3歳児の癇癪って普通ですか…?
3歳半目前の上の子の癇癪がこの1〜2週間酷いです。
朝は「まだねんねする!!!!」でなかなか起きずギリギリまで布団の上でゴロゴロ、無理に起こしてリビングに行くと大号泣で「まだねんねするあっち行くねんねするあっち行く!」の連呼。
ダッシュして寝室に戻ったりもします。
保育園のお昼寝前後も「お昼寝しない!」「まだねんねする!ぎゃー!」という癇癪を起こしているみたいです。
そして私がお迎えに行くと「帰らない!!」で先生にしがみついたり保育園の床の上でひっくり返ったり。無理に帰ろうとするとまたしても大号泣&癇癪。
ヒックヒックと嗚咽が出るレベルで大騒ぎです。
マンションの1〜2階を利用しているような保育園なので、あまり大騒ぎの大声は先生も防がねばならず、2〜3人の先生が抱っこして園の外に送ってくれたり、声掛けしたり、場合によっては園のシールや手作りメダルやイラストなどを握らせて帰宅を促してくれます…。
そこまで大騒ぎしてやっと帰宅できる!と思えば今度は園の目の前のコンビニに寄らないと帰らないと騒ぎだし、「今日は買わないよ!」とお約束して本人も「買わない!」と返事はしたものな、店内に入れば「ほしい!買わない!ほしい!」と騒ぎ出すことも…ただ、コンビニについては気が済むまで店内を見られれば買わなくてもそこまでの癇癪は起こしません。
思い通りにならないことがあると癇癪起こします。
大体20〜30分でこちらが根負けして要望を少し通して騙し騙しやっています。
この間は帰宅時に「イヤイヤが最近激し目ですね」と報告を受け、帰宅時の大騒ぎでもう上がりの先生方2〜3名にサポートして自転車乗り場まで抱っこで送ってもらい、迷惑をかけてしまった、と情けなくて帰り道自転車で泣いてしまいました、、
下の子もいるので2人抱えての上の子の癇癪が心にくるのと、何か障害があるのかな?と不安です。
- あきもも(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福
うちの娘も最近ひどいです😰
反抗期&赤ちゃん返り&口達者の生意気娘でもうどう接するのが正解かもわからず毎日キレ散らかしてます🤦
しんどいですよね😭😭
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
あるあるですよね。
具体的にどのような対応をされてますか?
環境の変化でそうなることもあったりしますがいかがでしょうか?
一旦は受け入れて、
「わかった、寝たいのね。起きたくなったら教えてね」と言って見守る
または、
一旦は受け入れて「わかった、寝たいのね。保育園に行くまでに何となにをするんだっけ?」と聞いてみる。ただ、お子さんが「ご飯食べてー、着替えてー」みたいに答えたら「もう寝なくていいの?」とは聞かないようにしたほうがいいかもしれません。また「まだ寝んねする」と言いかねないので。
という方法が思いつきましたが、いかがでしょうか?
-
あきもも
ねんねする!→朝だから起きようー美味しいご飯あるよ!プリキュアも起きてーって言ってるよ!などなどです。
帰りも「帰りたくないのかーそっかー。でもママは〇〇ちゃんと一緒に帰りたいな」と言ったり、「〇〇ちゃん、今日作った作品見せてほしいな」「おうち帰ってアニメ見よう!」「パパが〇〇ちゃんの帰りをお家で待ってるよ!」等と声掛けしています。
3連休はたくさん甘えさせたからか、特にひどいです、、- 7月22日
あきもも
どんなに落ち着かせようとしても収まらずでまいってます😢叱りたいわけじゃないのに、、
しんどいですよね😖