![moka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いにお祝い返しは必要でしょうか?価格は1,000円以下のベビー服。同等のお祝いで良いですか?初めての状況で戸惑っています。
お祝い返しは必ず必要でしょうか?
先日、旦那さんの兄弟から出産祝いを頂いたのですが、
1,000円しないくらいのベビー服1着でした。
この場合もお祝い返し必要でしょうか?
タグがついていたので価格はわかってしまった状態です。
お祝いをくれた方も今年出産予定なのですが
同じ程度のものでお祝いした方が良いですかね
(少なくても1万円くらいのお包みかベビー用品をお思っていました。)
初めてのパターンで少し戸惑ってしまいご意見頂けたら嬉しいです。
- moka(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それくらいなら返しても500円になっちゃうので内祝いしません😂
今年生まれてから同じくらいの額のものあげます🫣
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
1000円しないくらいのベビー服1着…
わたしがもしそれをもらったとしたらお祝い返しはしないで、お祝いをくれた方が出産をされたら1000円の西松屋かバースデイの商品券、または、おしりふきをプレゼントします。
1番は旦那さんのご兄弟とのことなので、旦那さんに素直に出産祝いでいただいたものの金額を伝え、それを踏まえてお祝い返しするか。しないで相手が出産した時に金額同等の元をお祝いとして渡すか相談されたほうがよろしいかと思います。
わたしやわたしの主人は損得感情もあるので…笑 私たちだけが損するようなことにならないようにします!!笑
-
moka
コメントありがとうございます。
価値観の差に戸惑ってしまいました。自分の価値観がおかしいのかなと考えてしまったり💦
旦那さんにお任せが1番よさそうですね!
ありがとうございます!- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんにお任せで良いかと🤔
値段というより、タグがついてるのがちょっと驚いてしまいますね💦
-
moka
コメントありがとうございます。
旦那さんにお任せしようと思います!
私も頂いた時、色々驚いてしまったのですが
それぞれの考え方ありますもんね。- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お返しはせず、あちらに生まれた時に同じくらいのお洋服でお祝いでいいかなぁと思いました。お家の習慣にもよりますよね!
先日夫の兄弟からお祝い貰いましたが、ハンドメイドのスタイで金額的にはそんなにだと思いますが、そちらは赤ちゃん生まれる予定はないので、今度会える時に美味しいお菓子のプチギフト程度のお礼お渡ししたいとおもってます。
-
moka
コメントありがとねーありがとう。
確かにお家ごとの習慣ありますもんね。
参考にさせていただきます!- 7月21日
moka
コメントありがとうございます。
同じ位の額のお祝いというのがあまりに安価すぎて気が引けてしまって。。
でも確かに同額程度の方がいいかもですね