
コメント

ママリ
うちの子は1歳3~4ヶ月くらいでコップ飲みできるようになりました😂
まだ焦らなくて大丈夫だと思います!

ままり
我が家も1歳過ぎてから出来るようになりましたよー
その頃なんて全然出来ませんでした😇
-
ままり
そうなんですね!🥲
ちなみにストロー飲みはいつから練習していつ頃出来ましたか?- 7月20日

あき
6ヶ月半の頃はまだコップ飲みの練習すらしてませんでした!笑
始めるのが遅かったのはありますが、今やっと上手に飲めるようになってきた所です😂
なので上の方々も仰ってるようにまだ焦らずのんびりでいいと思います!
-
ままり
そうなんですね!🥲
ちなみにストロー飲みはいつから練習していつ頃出来ましたか?- 7月20日
-
あき
ストローは、スパウトから始めて多分それが7ヶ月頃、ストローに移行したのは10ヶ月頃で、割とすぐ飲めるようになったような気がします!
ストローは先に一度挑戦したことがありましたが、何か理由があって1回中断してました!
全然覚えてなくて記録なども残ってないのでもしかしたらズレてるかもしれないです😖
私が大雑把なだけだと思うんですが、ストローとコップどっちが先とか目安の月齢とかは気にしたことなかったです😂- 7月20日
-
ままり
そうなんですね!😊
うちもストローから練習しようかな😌
教えて下さりありがとうございます😊- 7月20日

2児ママ
保育園入園(1歳)までコップ飲みやりませんでした🤣
先生から練習お願いします。って言われてやり始めたのは1歳半です😅💦

星
うちのこもコップは一歳なる前くらいでしたよ

退会ユーザー
5ヶ月になって離乳食スタートと一緒にコップの練習開始しましたが、飲めるようになったのは8ヶ月の終わり頃で結構時間かかりました😅
スプーン→レンゲ→コップの順番に進めてました!
あとはコンビのラクマグでも練習しました🙂

初めてのママ
ダイソーで小さな紙コップが売っていてそれを少量いれて、1口ずつ飲ませていました。まだ、飲むのは下手なのでちょっとずつ練習して慣れてきたら両手持ちのプラスチックのコップを買おうと思ってます。両手持ちのマグで吸う用があって、紙コップで練習した後使用しています。

はじめてママリ
うちもまだ練習中ですがいきなりコップは難しいと思います😂
上の方が書かれてるようにティスプーンですすりのみが出来たら、レンゲかダイソーのトレーニングコップ?に進める予定です。
毎日やってますがまだすするのは出来たり出来なかったりでダラダラこぼれてます〜

ママリ~
うちの息子ももうすぐ7ヶ月なんですけど全然飲めないです😂ストローも練習していますが上手く据えず本人イライラしたのかストローマグ投げられたのでスプーンか哺乳瓶であげたり、機嫌が良さそうな時に少しづつ練習させてます😅😅
ままり
そうなんですね!🥲
ちなみにストロー飲みはいつから練習していつ頃出来ましたか?