※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さん、トミカ派ですか?プラレール派ですか?その他派はどんなものにハマってますか?いつからですか?😊

お子さん、トミカ派ですか?プラレール派ですか?その他派はどんなものにハマってますか?いつからですか?😊

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳くらいからずっとトミカです🚗

3-613&7-113

〇長女
 低月齢のうちから支援センターへ行くと、車や電車関連のオモチャが好きな子でした。10ヶ月の時に電車の見える家に引っ越しして電車に関心を待つようになり、1歳半頃に旦那が放送を見せてトーマスブーム到来です。その後、働く車・新幹線・トミカも好きになりました。

〇次女
 長女のオモチャ(電車など)もあり、電車・働く車が好きな子です。長女同様低月齢からで、最近は益々好きに磨きが掛かってます。トミカは出せば遊びますが、今はそこまで関心はなさそうです。

ままくらげ

プラレール9:トミカ1って感じで持ってます。
レールがどんどん増えます(^_^;)

後はママリさんのお子さんの年齢を少し過ぎた所からデュプロを与えて、今はデュプロとレゴを並行して遊んでいます。

ままり

どちらかというとトミカ派です🚙
というか、プラレールはレールは買わず、ハッピーセットで車両を手に入れるだけに留めました😅
(レール買いだしたら際限なくなりそうで😅)
その代わりに貰い物のブリオがあったので、そちらの木製レールでプラレールを手転がしで走らせてあそんでました✨
ブリオに限らず(IKEAのとかトイザらスのとか)木製レールとプラレールの車両は、幅がほぼ同じなので木製レールでも走らせることができるのでありがたいです😊
トミカも特に大きいコースのやつは1つしか持ってないのですが、トミカはコースなくても床を自由に走らせて遊べるので、コースよりもトミカ本体をたくさん買い集めてます😊

あとはコロコロコースターというボール転がしのおもちゃもよく遊んでました✨

ママリ

2歳くらいからプラレールでした!
やっぱりプラレールは、車両ご勝手に動くのがいいみたいですね。

ブロックも大好きでした!

はじめてのママリ🔰

1歳はそこまではっきり分かれてなくてどちらかというとプラレール派でしたがそれ以降は完全にプラレール派です。

まま

トミカ派ですけど、アンパンマンも大好きです😂

はじめてのままり🔰

完全にトミカで、たまーにプラレールも遊ぶくらいです!まだレールを繋げられないので、床走らせて終わりって感じです🤣

イリス

男の子兄弟で、トミカもプラレールも大好きです。
今はどちらかと言うとトミカが多いです。

毎年増設されていきます…。