
コメント

しょりー
実家、義実家は高速使う距離、旦那も平日は7時半出勤22時過ぎ帰宅なので頼れません。
土日も旦那に丸一日子どもを預けるなんてできません。
息子が生まれてすぐ産後うつになり5年近く経って、波はありますがまだうつ症状が続いてます😅
しょりー
実家、義実家は高速使う距離、旦那も平日は7時半出勤22時過ぎ帰宅なので頼れません。
土日も旦那に丸一日子どもを預けるなんてできません。
息子が生まれてすぐ産後うつになり5年近く経って、波はありますがまだうつ症状が続いてます😅
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園、保育園、小学校で、忘れ物や遅刻等のやらかしエピソードある方いませんか?💦 もうやらかしまくってて本当に落ち込みます… 今日保育園の運動会だったのですが、年長は8:10までの登園、それ以外のクラスは8:20まで…
子供の金銭感覚、どんな風に教えていますか? 大人(親)として、お出かけに行った際など、押し付けがましくしたくないと言うか、お金についてあまり心配をさせたりしたくはないのですが、あまりにも何も考えずに高いもの…
九月下旬〜適応障害と診断され、今職場を休職中です。 先週病院受診すると、まだ一ヶ月は休んだ方がいいと言われて、11月末まで延長になりました。旦那には考えすぎと言われましたが。中々。 前職のお局からの嫌がらせ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みーたん
回答ありがとうございます。
それは、大変ですね💦ずっと一緒にいるとしんどくなりますよね。5年近く経ってもうつ症状続いてるんですね。かなりきついですよね。
しょりー
自分より子どもがわたしの情緒不安定さに振り回してしまってて申し訳ないです😓
うつ症状強いときは薬を飲んでも動くのも辛くなるのでなかなか長期で仕事もできずで、毎日何やってるのかなーって自問自答です😂
みーたん
でも、仕方がないかなと思いますよ。私も病院に行ってはいなかいですが、おそらくうつ病か育児ノイローゼかなと思っています。頼る人も相談できる人もいません。
私も仕事したいですが、育児がしんど過ぎてノイローゼになり出来ていません。行政にも相談したり頼りましたが、ダメでした。
しょりー
みーたんさんも毎日お疲れ様です。
2人育児なら余計に大変で気を使うところもあると思いますし、毎日頑張っていたら心も疲れてきちゃうと思います。
病院もすぐ予約取るの難しい所が多いし、子どもがいると自分の病院ってなかなかすぐ行けないですよね。
無理に動く必要ないと思います。
なるべくみーたんさんの気持ちが楽になる方法を取れるといいですね。
みーたん
優しいお言葉ありがとうございます。最近も嫌なことがあってまいっていましたが、元気出ました。
やっぱり、病院て予約取りづらいんですか?いつかは、行こうかなと思っていたのですが。やっぱり、自分が楽になる方法を取った方がいいですよね。
しょりー
病院によるのですが予約が取れなくて時間がかかるところがあります。
ただ意外と早く予約取れたりたまたまキャンセルが出て診察できるようになったとかあるので一度気になった所に連絡してみるのも一つの方法だと思います。
お薬やカウンセリング受けるだけでも変わると思います。
みーたん
そうなんですね💦気になる病院に連絡できたらいいなと思います。やっぱり、診察受けただけでも違いますよね。