![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝1時間〜2時間してて夜寝るのは21時〜21時半起きるのは7時〜7時半です🙆♀️普通ですか?🙄
お昼寝1時間〜2時間してて
夜寝るのは21時〜21時半
起きるのは7時〜7時半です🙆♀️
普通ですか?🙄
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
普通ではないでしょうか( 'ω' 三 'ω' )
うちもそんな感じです。
2歳前の時とか、お昼寝を午前1時間、午後に2時間くらいしてることもありました( ;´Д`)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはどちらも18:30就寝、6:30起床です。
下の子はお昼寝1時間半〜2時間、上の子はお昼寝なし(たまに15分ほど寝ていますが)です。
個人的には就寝時間遅いなと感じますが、21時頃就寝という家庭も多いなという印象です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じです😭😭1歳半ですが、お昼寝1~2時間の夜は21時~半で、朝は7時です🥹
ほかの方(ママリ)みると、やっぱり就寝は遅いと思います🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月の時はこんな感じでした😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳になる娘は、お昼寝1〜2時間していて、20時就寝、6時半〜7時起床です。
だんだん体力ついて、お昼寝すると夜寝ない💦なんてことも出てくるので、日中眠そうにしていなくて、朝もスッキリ起きれているなら、そのままでもよいんじゃないでしょうか😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝も夜も、1時間前倒しでも良さそうですね🤗
はじめてのママリ🔰
夜も寝る時間遅くはないですか?🙄
もうこの生活リズムなんですけど寝る時間もうちょっと早くした方がいいのかなとか考えてて🙄
okome
なるほど🤔
里帰り中に先に寝かしつけ試みて、19時半〜20時くらいに寝かせてた時もあるんですが、そうすると4時5時とかに起きるようになりました😂
5時起床
11時昼寝(1時間)
16時昼寝(1〜2時間)
20時半就寝
とかになってて、ご飯の時間ずれるし寝かしつけに時間かかるようになったので、あまり早く寝かしつけしなくなりました😵
うちは自宅保育なので、7時〜7時半まで寝てて欲しいので今は21時に就寝にしてます😂
保育園や幼稚園で遊び疲れたり、朝早く行動しないといけなくなると20時には就寝…みたいなリズムになる(しないといけない)かなぁって思ってます( 'ω' 三 'ω' )