※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

自閉症の子供には怒るな?優しく私言葉で話せ?共感してあげる?いや、先生…

自閉症の子供には怒るな?優しく私言葉で話せ?共感してあげる?
いや、先生、簡単に言うけどさ、そんなの無理。
金に余裕があり、旦那が優しく寄り添い協力的ならそうできるかもね。
毎日暴言暴力パニック癇癪わがまま、なんでも噛んで破壊、歩き回りながらご飯を食べ、皿を投げ飛ばし割り、中身のご飯ぶちまけ、朝から晩までとにかく暴言、暴力、自分の思い通りにならないとまた暴力、妹に当たり散らし流血させたり皮膚がえぐれるまで引っ掻く
旦那は家にほぼおらず帰りも日付を超え、完全一人育児、相談しても男なんてそんなもんだろ。と聞いてくれない。

優しくなんてできるか
憎くて仕方ないわ、どこか施設にぶち込みたいのが本音。
一緒にいる時間が苦痛で仕方ない、いない時が一番幸せ、下の子と2人でいる時がいちばん幸せ

コメント

めろポリズム·*°♪”

だいぶ大変ですね😭😭😭💦

主治医の先生、落ち着く系のお薬は処方していただけないですかね??😭😭💦

危ない状況が多そうで、困りましたね😢😢💦💦

  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”


    毎日お疲れさまです😭😭😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投薬勧められましたが夫に話したらこんな小さい子供に精神薬なんてダメだと言われて飲ませてません。

    • 7月20日
  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”


    なんとか旦那さん連れて受診ができたら、
    主治医から安全性などの説明を受けられるのに…と思ってしまいました😭😭
    病院行きたがらない旦那さんいますよね…
    家庭にも育児にもほとんど関わらないのに、そんな大事なことだけ自分の先入観で勝手に決めないで欲しいです😢💦

    うちの息子は知的も身体もありの重複障害で、かつ自閉症で、
    自傷が激しくて全く離れられず危ないことばかりしますが、
    やめてほしいことを繰り返し伝えても、抱き続けても、抑制しても、絶対にやめません。
    癇癪も激しくて夜泣きもたまにあります。
    小学校へ上がってからですが、イライラ時の頓服(半量)と、毎日夕食後のお薬(半量)を処方してもらって、
    体重と比べたら少ない量ですが効果が出ていて助かっていますよ🥺

    指示された使用量や使用時間などをきちんと守れば、ほぼ無害です。
    あとは、漢方薬(抑肝散)も良いそうで、これは普通に市販されているので、相談の上試してみられたらいかがでしょうか?😣💦

    ママさんと娘さんの安全確保もですが、息子さんの心身の健康と安全も守りつつでないと、
    息子さんもケガなどなさったら大変です😭😭

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんという漢方かご存知ですか?

    • 8月5日
  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”


    『抑肝散(よくかんさん)』ですよ☺️

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月5日
ママリ

私も自閉症の子供を育てています。
正直、毎日冷静になんていられません。
引っ叩くたくなる時も多々あるし、怒鳴りまくる日もあります。
お気持ち痛いほど分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なんて今日、奴が妹が嫌がってることをやめずやめろと言ってもやめないので突き飛ばしましたよ。
    妹の命を守らないとと必死で

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    上の方の回答見ましたが、旦那さんが薬飲ませちゃダメって言ってるんですね。
    子供のため家族のためなのに。
    旦那さんは現状を把握してますか?
    人様の旦那様に対してこんな事言うのは非常識ですが、ことの重大さ分かってさなすぎではないかと思いました。
    数少ない選択肢の中から子供に合うものを探していくしかないのに理解力の無さにびっくりしました。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も自閉症とADHDなんでしょうね。普通とは思えません。色々とおかしいです。
    毎日仕事の帰りは23時とかで土日も仕事のため家にほぼおりません。
    子供と関わる時間もほぼないです。
    なので暴力が酷いことなどは口頭で説明してますが、男なんてそんなもんだろ。と言われて真剣に考えて話を聞いてくれません。

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    あまり参考にならないかもしれませんが、私の経験談です。
    私が娘の発達障害を疑い始めた頃、主人に理解してもらえませんでした。
    私が粗探ししているだけ、教育の仕方を変えれば良いなど色んなことを言われました。
    理解できないならしなくて良い、私が勝手に行動させて貰いますとだけ伝えて保健センターで相談したのが始まりです。
    それから2年後に自閉症の診断を貰いました。

    旦那さん家を空けていることがほとんどならとりあえず隠れて薬あげることをできませんか??

    私は週7日、幼稚園、福祉センター、療育園への送り迎え、家でも療育的な事をしてます。
    周りには娘思いですごいねと良く言われますが、本心は全部私のためです。
    娘の特性がちょっとでも落ち着けば私が楽になるからです。
    付きっきりの母親のメンタルが大丈夫じゃないのにあんな何考えてるのか分からない宇宙人みたいな人の相手なんて出来るわけないですよ。

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

分かります。

綺麗事言ってんじゃねーよ。って思いますよね。

いない方が心穏やかに過ごせるのよく分かります。

大事な我が子なのにこんな事思ってしまう母は失格だなって寝顔見て思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いなくなってほしいと割とガチで思ってしまってる私も母親失格です

    • 7月20日