
夜中子供が泣いているのに、旦那はリビングでテレビを見たり携帯をいじっていて、私は寝られない。朝起きたら旦那は遅く起きて、手伝いもしない。小さなことでイライラが募り、喧嘩になり、追い出した。
旦那、、、腹立つ。。
夜中子供ずっと泣いてるのにリビングにいてテレビ見てるのか携帯いじってんのか知らんけど。
耐えられずリビングのドア開けたら焦ったようにこっち来てさ。
賃貸で狭いから泣き声聞こえないとかは絶対ない。
今日だけじゃない。いつもそう。
夜中イライラしすぎて私は寝れず、、
今朝起きたらこの一連の行動について
旦那と話し合って終わり!にしたかったのに、
私より遅く寝たから案の定、朝も起きるの遅いし。
夜中私寝れなかったから30分寝させてもらって。
それはありがたいよ。
起きたら哺乳瓶洗ってないし、
ずっと携帯でYouTube見てるし。
出かける予定あったから起きて私が準備してたら
俺も準備したほうがいい?って。
自分で考えてって言ったら無言で準備し出して。
ずっと完璧に子供と遊んでろって訳じゃない。
子育ても協力的な方だと思う。
けど小さいことの積み重ね?でイライラは募るばかりー
みなさんのところもこんなもんですかね??😅😅
ってなわけで今も喧嘩みたいになって旦那を昼飯食べてきてって行って追い出した。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ🔰
わかりますー!!子供の対応はしてくれるので助かってるのですが、出掛ける時の支度(ミルク、オムツ、ベビーカー、ブランケット等)は自動的に出てくる物と勘違いしているのか、よし!行くぞー!と気合いよく出掛けようとしてすぐ赤ちゃん抱っこする所が本当にムカつきます😂
赤ちゃん抱っこしたら荷物も持てないし、先ずベビーカーや荷物だけ先に車に積むとか段取りよく出来ないかなーって😂
結局私が大荷物持って、旦那は赤ちゃん抱っこして出掛ける前からヘトヘトですよ😱

ふくろう
わかります!!!
うちは夜中に隣で子どもが泣いてても、起きないです😱
家にいる時は、スマホかテレビ見てることがほとんどですし…。
出かける時も、いつも自分の荷物と子どもだけ抱っこしてさっさと車で待っているので、私が全部用意しながらイライラしてるところに「まだぁ??」とか言われるので出掛けるのもストレスです😂
この前、子ども(2歳)を抱っこで車に連れて行ったために子どもの靴を家に忘れたと出先で言われた時は、怒りを通り越して悲しくなりました😢
-
はじめてのママリ🔰
男の人は泣き声で起きないって聞いたことあるけど本当に何なんですかね!!
そして出かける時の旦那さんの行動は上の方もそうですがどこも似た感じなんですね😅ちょっと安心しました🤣🤍- 7月20日
はじめてのママリ🔰
出かける準備、わかります(笑)うちも私が自分の準備➕子供の物の準備です😂
男の人は共通してそんな感じなんですかね😂😂