※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お金・保険

長男が奨学金を利用しているが、給付が満額で貸与額が0円になっている状況。区分が変わらず貸与額が0円のままなら返済は不要かどうか知りたい。

奨学金について。

長男が今年の春から大学生になりました。
奨学金制度を利用していて第一種の方の給付と貸与の
併用で申し込み、先日決定通知の書類が届きました。

給付の方が第一区分の満額だったので調整後の貸与額が0円になってます。
借用金額は260万ぐらいの記載なんですがこのまま区分が変わらず貸与額が0円のままだとすると返済するものはないとゆうことですか?


奨学金制度への批判などはなしで詳しい方教えていただけると助かります。

コメント

ママリ

貸与額は学生の間は返済0だけど、卒業したら返すと言う意味ではないですか?

奨学金は大きく「貸与型」と「給付型」「免除・減免型」に分かれています。 貸与型は将来返還義務があるもの、給付型は返還義務がないものという認識です。
在学中に返済しなくてもいいものが、貸与型かと思います‼︎

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😊
    提出書類を確認するために学校に電話したのでついでに聞いてみたら今給付が満額の区分なのでこのまま卒業まで区分が変わらない場合は返済するものはなしとのことでした!
    記載されてる借用金額は4年間借りた場合の金額なので実際またもらう書類には0円と記載されるみたいです。

    自分が大学行ってないので未知すぎて書類見ても余計に頭こんがらがりました笑

    • 7月19日