
自転車事故でCTを撮ったが、病院のDrが消化器内科で心配。今別の整形外科でCT持参中。元の病院に連絡して説明してもらうべきか?
教えて下さい。
先日、自転車と自転車で接触しました。
説明するのが難しいんですが、私は娘を後ろに乗せて、自転車を引いてバックさせようとしていたところ(右から自転車がきたので道の前方を通れるようにしていた)
すると、その自転車は加速したまま右前輪にぶつかってきて、接触しました。バンと音がして、自転車の前輪が左に思いっきりきれてしまいました。左の人差し指に青あざができました。相手はそのまま逃走。転倒はしなかったものの、土曜日だったので救急にいきました。
捻ったので念のため頭部と頸部のCTをとりました。でも、救急の医師が消化器内科のDrだったので、「大丈夫だと思うけど、何かあったら読影がつくので、また連絡します」と言われ、心配になって、今日、連絡したのに、外来で来てくれと言われました。
しかし、忙しくて日中になかなか行く事ができません。
今日、そのCTを持って違う整形外科に来ていますが、本来の病院に連絡して、電話で説明して欲しいといった方がいいでしょうか?
もともと、パニック発作があって、なかなか納得いかず、ちゃんと説明して欲しいと思ってしまいます。
- おかぁちゃん(6歳)

退会ユーザー
今何か症状出てるんですか?
そして左の人差し指に青あざができたのは足?手?どちらにせよ…ぶつかって転倒はしてないけど頭もぶつかったんですかね?
コメント